過去ログ倉庫
262504☆ああ 2025/06/12 17:38 (iOS18.5)
>>262481
育ったのが富山やしな。
反日ならぬ反石川や。
流石金沢関係ないプレーオフで己らの士気を高める為に金沢大嫌いって歌うだけあるわな。
262503☆ああ 2025/06/12 17:37 (Android)
ショルツ欲しかった
262502☆ああ 2025/06/12 17:34 (iOS18.5)
「ガンガン行こうぜ」
これも大切だが
「いのち大事に」
これもめっちゃ大切なんやで
ただ伊藤氏は
「おれに任せろ」
任せたけどダメでした
スライムナイトが好きです🗡️
262501☆あか 2025/06/12 17:21 (iOS18.5)
男性
>>262495
たしかに、失点の少ないチームのほうが勝率高いと思う。
かつてガンバがJ2に降格してしまったシーズンは、
圧倒的な攻撃力で点を取りまくってたけど失点も多く、
最終的に降格してしまった。
調べたら5点差で勝った試合が3試合あったけど、
点の取り合いで負けた試合が多かった。
やはりサッカーは守備を構築しないと、先制しても全く安心できない。
262500☆おっさん 2025/06/12 15:32 (iOS18.5)
男性 沢山歳
J3はJ3、J1、J2は......
昔のいい方だけど、地位が◯◯を作る。という言葉がある。
綱を締めると横綱相撲、風格が後から付いてくる。とでも言うらしい。最近必ずしもそうならない事が多い。J3はJ3の立ち位置にあった内容なんだろ?
町田のように一気に駆け抜ける勢い、馬力が有ればいいが、定着し切って上の門番にもなれず、上に駆け抜ける力もない。
監督の首すげ替えるより、選手の意識変えるほうがいい。意識変えるにはいい選手🟰高い。を獲る。三笘や久保級はさすがに高すぎるが、億前後でないと。11人でなくてもいい。
若いギラギラした奴獲る。🟰諸刃の剣かも。
ファールスレスレじゃなくて、オメェやり過ぎ!くらいのやつはどうだ。相手の選手生命削るようなプレーはダメだけど。
後、地元組大量に獲る。枠があればサテライトで切磋琢磨させる。かな?
262499☆あああ 2025/06/12 15:21 (Android)
>>262494そーなん!?知らんかった
262498☆ああ 2025/06/12 15:12 (iOS18.5)
タグマの監督と畑尾のインタビュー読んだ。
監督は口に出さないが、伊藤流の自分のやりたいサッカーってやつを全否定する戦い方にシフトしてくると受け取った。
畑尾に関して試合に出れてないことに責任感じつつ、沼津戦はあってはならない戦い方だったと受け止めてるんだろう。
戦術云々あるけど、個人個人でおかれたチーム状況理解してんの?って思われても仕方ない選手が3人はいた。個人名だすと選手批判って言われるから言わないけど。
頼むからもっとパワーだしてやってくれ。
JFL落ちだけは絶対にダメだ。
262497☆ああ 2025/06/12 14:38 (iOS18.5)
J3に降格してこんなに早くも残留を意識し、目標を残留にシフトするとは全く思わなかった
勝手に上位争いすると思っていた
J3なめんなよ、って言われちゃう
262496☆ああ 2025/06/12 14:36 (iOS18.5.0)
男性
>>262491
確かに。
262495☆ああ 2025/06/12 14:35 (iOS18.4.1)
強いチームは3-2ではなく1-0で勝つ
262494☆ああ 2025/06/12 14:34 (iOS18.5)
>>262481
平井堅とおなじやな(笑)
262493☆ああ 2025/06/12 14:33 (Android)
>>262490
J3をなめんな。
262492☆ああ 2025/06/12 14:31 (iOS18.5)
キャンプで走りまくったから負荷かかってこんなに怪我人多いん?
関係ない?
走りまくった成果は序盤現れてたが今はもう
伊藤氏やフィジカルコーチは意味のある走り込みを課していたのか?
怪我人多すぎてチーム内競争も無いやん
262491☆ああ 2025/06/12 13:59 (iOS18.5)
>>262482
したのかもしれないよ?
262490☆ああ 2025/06/12 13:56 (iOS18.5.0)
男性
>>262484
何が起こるかわからないのがスポーツだよ。
去年いきなり勝てなくなった経験あるでしょ?
だからいきなり勝てるようになる事も考えれる。
↩TOPに戻る