過去ログ倉庫
264867☆ああ 2025/06/22 19:00 (Android)
>>264864
勝てば官軍、負ければ賊軍。J3ではFC大阪が正義で残留争いをしているようなクラブは悪役でしかない。
264866☆ああ 2025/06/22 18:59 (iOS18.5)
シノ不慣れなポジションの上に右〜左
後半途中からイエロー2枚引き出し奮闘
応援してます
264865☆ああ 2025/06/22 18:58 (Android)
なんで井上坊主なんや
264864☆ああ 2025/06/22 18:51 (iOS18.5)
なるほど。
去年、荒く蹴ってくるサッカーに戸惑ってる、そのサッカーに対抗しないといけない、とか選手も含め言ってたと記憶してるが、
結局のところ、荒く蹴り返すサッカーに敗北したんだな…
荒く蹴り返すしかないな。
264863☆ああ 2025/06/22 18:40 (Android)
FC大阪スゲーな。サポもさぞ楽しいことだろう。成功例に学びたんだけど、フロントか大嶽監督が理想の選手集めたのか、元々いた選手を今のサッカー強度まで鍛えたのか、気になるし真似したいな。
264862☆あああ 2025/06/22 18:39 (Android)
男性
>>264854
それってうちだけでなく松本は当然
北九州、栃木SC、群馬、岐阜
かつて長くJ2にいたクラブはみんな思ってるし経験してることなんだよなぁ
ちがうのは新興チームの勢いくらいかな
264861☆ああ 2025/06/22 18:39 (Android)
>>264858
中途半端なポゼッションサッカーや繋ぐサッカーはJ3では通用しないな。
264860☆ああ 2025/06/22 18:36 (Android)
技術があるって意味ではやっぱりあると思うよウチの選手は
でもそれが活かされていない
石原小島が右WBやったらトラップはピタッと止める
昨日の宮崎のトラップはひどいもんだった
でも勢いやハードワークできるって面では宮崎や櫻井の方が相手の脅威になるかもしれない
そーいうとこだと思う
264859☆ああ 2025/06/22 18:22 (iOS18.5)
>>264857
気づいたころにはJFLの沼
264858☆ああ 2025/06/22 18:20 (iOS18.5)
>>264856
J3でなくとも、代表、J1、J2の試合でもハードワーク、球際が強くて当たり前と言われてます
カテゴリー上がったから必要なくなるわけでない
264857☆ああ 2025/06/22 18:16 (iOS18.5)
>>264854
そういう意識だからどんどん落ちていく
264856☆ああ 2025/06/22 18:15 (iOS18.5)
ハードワーク、球際、守備
この3つやな
群馬も支配率やパス数で常に勝っても結果は出ない
福島もそうや
だから分かったろ、J3での勝ち方
それじゃ上で通用しないってのも分かるが、J3で勝ち抜かないと上でどうとかの話が始まらない
264855☆ああ 2025/06/22 18:15 (iOS18.5)
>>264854
レベル高いとかもうやめて
恥ずかしいから
264854☆ああ 2025/06/22 18:00 (iOS18.5)
冷静に考えると、
J3の他のチームと比べても、うちの選手は皆、上手いと思うし、レベルは高いと思う。
普通に殴り合えば勝てると思うのに、なぜ勝てないのか、それどころか惨敗とも言える負け方までするのか、というフラストレーションがあるんだよね。
他のチームの戦術が長けていると言われればそれまでだけど、今だに不思議な気分。
その考え自体がJ3を舐めてるのかも知れないが…
J3リーグは沼だと言うが、本当にそうだと思う。
攻略法があるのかな〜
264853☆ああ 2025/06/22 17:47 (Android)
福島のような中途半端なポゼッションサッカーだと昇格は無理。FC大阪のような勝ちに徹するフィジカルサッカーでいい。
↩TOPに戻る