過去ログ倉庫
270900☆あお 2025/08/24 10:27 (Chrome)
長い縦パス1本からの偶発的とも見える1点目と早いパス回しからの2点目
昨日の試合は今季の金沢にないカタチからの2得点でした
これ(特に1点目)は狙ったのか、今後も継続するのかが今後のカギだと思います
上記はここでも再三指摘されていた今の金沢がJ3で勝ち点を積むための最良のスタイルだからです
270899☆ゆう 2025/08/24 10:25 (Chrome)
男性
今、昨日の栃木戦終了後のYoutubeを見ているが、本当に自分がその場にいるような楽しい映像です。ありがとう。
270898☆スー 2025/08/24 10:10 (iOS18.6.1)
男性
昨夜の勝利の余韻が残った状態で、
日曜日なんに何故か休日出勤中、
忙しいからだが、マジ清々しくて
何も苦にならん。これもひとえに
暑いのに頑張ってくれた選手と
暑いのに現地で熱く応援してくれ
たツエサポさん達のおかげです。
ありがとうございました。
畑尾の足の状態だけ心配だ。
270897☆ああ 2025/08/24 10:09 (Android)
昨日スタメン見た時は宮崎戦と同じような展開が予想されて気が重くなったけど
ポゼッションを捨ててシンプルで速い攻撃が増えた
サイドから中へ切れ込む動き
ボランチが前向きに受ける、中へ入れる
各駅停車のような後ろでの回しをやめた
ミドルの意識
変わったのこれくらい? でも良い方に変わった
まあ昨日勝てたのはどっちかと言うと栃木シティの調子の悪さに助けられた感が強い
270896☆ああ 2025/08/24 09:21 (Android)
>>270895
現実を直視して一歩ずつやな
270895☆ああ 2025/08/24 09:12 (iOS18.6)
>>270894
そんな低レベルな位置での争いから早くおさらばしてほしいわ。
270894☆ああ 2025/08/24 09:03 (Android)
>>270875
リーグ戦に限っての成績は
2024年 13勝 11分 14敗(前監督)
2025年 5勝 3分 6敗(前監督)
3勝 2分 5敗(現監督)
前監督勝率0.346 18勝 14分 20敗
24節まで 現監督勝率0.300 3勝 2分 5敗
25節勝つと現監督勝率0.363 4勝 2分 5敗
つまり、次節勝つと辻田監督のリーグ戦勝率は、伊藤監督の金沢でのリーグ戦勝率を上回ります。
(たまたま上位に連敗して勝率が下がっただけだったかも?)
次節は通過点。次も勝って、連勝して、これからどんどん勝率を伸ばしていってほしい。
270893☆ああ 2025/08/24 08:56 (iOS18.6.1)
>>270882
3分の1の確率
270892☆ああ 2025/08/24 08:55 (iOS18.6.2)
宮崎戦の2点目のパトがPK獲得したシーンとか
昨日の土信田の1点目のシーンとか
単純な縦ポンでも前にボールを送ればなにかがおきるんだよな
昨日は余計なバックパスは少なかったと思う
270891☆ああ 2025/08/24 08:52 (Android)
和希、大樹、嶋田らが中を狙いミドルも積極的だった結果なのか、土信田、和希へのマークが緩かったな
270890☆ああ 2025/08/24 08:44 (Android)
気分がいい朝ですな
270889☆ああ 2025/08/24 08:13 (iOS18.6.2)
どのチームも和希には2、3人必ずつけるのに昨日の栃木は1人しかつけてこなかった。
対戦チームによってほんと違う。
だけど上にいくなら、相性良さげなチームとだけじゃダメなんだよな。
苦手なサッカー展開してくるチームに勝てるかどうかが金沢の克服すべき課題。
来月のFC大阪戦はかなり注目したい。
270888☆ああ 2025/08/24 08:00 (iOS18.6.1)
ただいま帰宅
大山の縦パスからの土信田→大谷⚽️
こういうのが見たかったんだよ
めっちゃ良いゴールやぞ
恐れず縦パス使おう
クロス一辺倒じゃ厳しい
真ん中、縦もっと使おう
ここから連勝すっぞ
270887☆ああ 2025/08/24 07:29 (iOS18.6)
なんか慣れない朝やわ。
270886☆ああ 2025/08/24 07:26 (Android)
次節鳥取戦は勝利さえすれば順位が入れ替わる?
1-0の場合、勝ち点、得失点差、勝敗が並んで
得点数で上回るので
↩TOPに戻る