259597☆モネール 2018/01/16 15:29 (Chrome)
男性
エスパルスの応援スタイルを考えると、一致団結して、相手を威圧するのが目的みたいなも
のばかりではなく、子どもから大人まで、幅広い層がわいわい楽しめるようなものになって
いると思うし、いろんな立場を認め合うのがよいと思う。

毎回、スタジアムに通う天晴れな人もいれば、年間数回しか、日本平には行けないという人
もいる。レプリカは安くないから、経済的に余裕のない人もあると思う。だが、通い詰める
ようになってくると、徐々にオレンジのものや衣服を集め出す。公式グッズも買ってしまう。
他の人がオレンジの小粋なのをもっていると、「どこで買ったの?」と聞きたくなる。

グッズを買うのは確かにチームの力になるし、チームカラーと合わせることで一体感も高ま
る。ウチはオレンジだから、ちょっと工夫しないと、うまく格好がコーディネイトできない
点で、公式グッズなしでも敢えて、自分の持ち物で揃える面白さがあると考えたらいい。サ
ポとして、できることをやるしかない。

僕は、あまりモノは買わないほうと思う。その分、声は出るから、その点ですこし貢献でき
ればいいかなと思う。得意なことをやるだけでもいい。ホームなら、スタンドに入るだけで、
チケット収入=2500円と、広告のもととなる入場者1がカウントされる。1は小さいが、
その集合がチームのパワーになります。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る