323792☆他サポ 2018/08/02 21:44 (iPhone ios11.4.1)
ポジショナルプレー

逆に質問させてもらうけど…

監督就任初年度の東京V(ロティーナ)や徳島(リカルド・ロドリゲス)、戦術転換を図った昨シーズンの仙台(渡邉晋)あたりと比較して「戦術浸透度のスピードが遅れている」って感じない?

ポステコグルー体制のマリノスも今シーズンは苦戦しているから一概には言えないと思うけど…

例えば、東京Vのロティーナ監督は「新加入の選手に対して、ポジショナルプレーの理論を徹底的に叩き込む」スタイルで指導しているけど…
新潟に関しては「選手の自主性・アイデアに依存している感が強く、ゲーム中に体現されるシーンが少ない」そんなイメージなんだけど?
返信💬海外掲示板📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る