291482☆ああ 2018/02/25 22:10 (iPhone ios11.0)
川崎の試合見てて思ったけど、やっぱりボランチ大事だよね。
常に相手の間に顔だして、後ろからでも横からでも半身でボール貰ってスグに前を向いてパス・突っかけるドリブル出来る大島って素晴らしい。

三竿もレオも後ろ向きでボール貰ってから前を向こうとするから狙われるよね。
でも、三竿は下手なの理解してるから少ないタッチでボール離すけど、レオは持ち過ぎてロストするからマジで厄介。

鹿島だとスピード感とか永木なんだけど、何故か湘南時代より攻撃の意識が激減してる気がするから使いづらい。
ミドルも上手いしパスもドリブルも出来るんだから、守備の選手って意識持ち過ぎずに前に出て行ったら面白いのにな。

それか才能に賭けて充孝をボランチで練習させても面白そう。
スルスル〜ってゴール前に顔出しそうで。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る