104211☆キジ夫    2018/07/24 09:19 (iPhone ios11.4.1)
イエローもらいすぎたから、過激な言動は控えるけど…
若手団体がファジの応援を盛り上げてJ1昇格へのプッシュをしよう!ってシンプルな話なら俺は多少その言動が現場の熱さで尖ってしまうことがあっても仕方ないと思うし、ある程度は周りの人間でカバーできると思う。
強いチームには、多少そういう要素も必要よ。

たださ、なかなかそう思えないのは、彼らの本心は違うんじゃないかってのが、ツイッター見てても現場の行動でも伺えるから。
ゴール裏のかっこよさ(彼らのイメージするところの)だけを先に求めすぎてるんだよなぁ。
ゴール裏がカッコ良いってのはサッカーにおいては超重要だけど、彼らの趣味の押し付けになっちゃうだけじゃそりゃ反発はあるさ。
その反発をネットの戯言だと鼻で笑ってるうちは少数派のままで終わってしまう。
ツイッターでは冷静に受け答えしてるけど、顔見えない同士が上っ面で語り合っても現場では何も解決しない。
言いたいことがあるなら言いに来いじゃなくて、自分らについてきて欲しいなら、まず皆の前に立って、自分たちの口を使って理解を求めるような場を作れば良いんじゃない?
それこそ地道に毎試合。
コールをリードするってことはそういうことだろ?
見てるだろうから、少し考えてみてよ。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る