145768☆Eきゅー 2017/10/15 17:10 (iPhone ios6.1.3)
AJはあの場面でシュート打たなかったから次の試合出すなが通用するのは、

1)次節は大宮戦と同じような展開になる
2)次節もAJはシュートをうたない、今回の反省をしないだろう
が成り立つとき。

次節は鹿島戦。まず昨日みたいな一方的に押し込む展開にはならないと思う。マリノスとしては、まずは失点回避でしっかり守ってカウンターを強いられる。右サイドがイッペイ、渓太で守備に不安があるのだから次節鹿島はそこをついてくると思う。
そうなるとインサイドハーフとしては攻撃専のバブちゃんは守備に追われる時間が増えて持ち味を出しにくい。
AJならば組織的な守備のスライドがスムーズにできるAJのほうをスタメン選ぶのがふつうだと思う。ゴール前の度胸とか判断力とかは関係ない。

そもそもあいつがダメだからこっちという理屈は少しおかしいと思う。毎試合、毎時間ごとに状況が異なるのだからそれにあっているかどうかが大事。
バブちゃんだすならば、終盤とかになると思うけれど。

AJの問題は、左サイドの攻略に人数かけすぎていざ山中やマルちゃんがクロスやパスを出したときに真ん中が空いてしまっていること。
今後そのバランスの隔たりが治らないようならば、他の選手が入ることもありえると思う。

返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る