超ガイナーレ鳥取掲示板

23062902アクセス
投稿:86671回

現在:8人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
86671☆がいななぁ 2024/06/04 01:10 (Android)
攻撃
最終ラインのパス回しはやめよ。最近の試合見ててそれ狙われてるの明らか。なのにやり方変えないのは監督、コーチやばいよ。

アンカーシステムで行くなら世瀬普光院長谷川揃った時かな(曽我がもう少し育てば彼もその中に)。揃わないならWボランチでもいいのでは。
特にトップ翔太の場合何もできないから、トップ下置いてそこで絡ませ、翔太は基本PA付近で仕事させれるようにしてはどうか。個人的に1トップは富樫>宮田≧翔太て感じ。富樫は顔出せて、受けた後に前も向ける等次に繋げれる分まだマシかな。一度木下のトップも見てみたいけどなぁ。
トップ下置くならあえて松木。裏狙いの意識高いし、高さ勝負もできるからどちらサイドからのクロスにも対応できる中の配置がいいかなと。まぁ何よりゴールに向かう意識の高さがね。

SBはアタッキングサードまで来たら、相手GK、バック陣の間狙ってアーリー放り込みまくりとか(誰かに当たればワンチャン的な)勢いのあるクロスとかしてみてほしい。中もSBがそこまで来たのをサインとしてとにかく入り込む(そういう意味じゃ左SBは小泉でいいのかな。)。で、鳥取は高さないから蹴るタイミングに合わせて飛び込むことで、助走で高さを出すなりの工夫が必要。もちろんニアへの飛び込みも。

守備もそうだったけど、しっかり連携しなきゃね。
まぁ、勘違いポゼッションサッカーは早めに見限ってもらいたい。足元だけでなくスペースを活かしてり。
やることしっかりできりゃそんな不安にならんだろうに。
返信💬超いいね順📈勢い

86670☆がいななぁ 2024/06/04 00:41 (Android)
改めて北九州戦見て感じた課題

守備
もっと連携を。どこで奪いにいくのか、どうハメるのかがチームとして共有できてない。前線でのハイプレスもファーストアタックはよくても次の連動が緩くて抜け道ができてつながれる。前線から行くなら、もっと後ろも押し上げてコンパクトにして、プレスで焦らせて逃げの縦パスさせるくらいせねば。逆にうちはよくこれやられてる。

受ける選手に対してのプレッシャーの弱さも。奪いきれないにしても前を向かせないような体の寄せを。
てか、奪いにいって欲しいけど奪い方が下手でファール多いのがもったいない。毎年そうなんだけど、守備の仕方ってどの監督も教えれないのかね?
そうは言ってもやはり体を当てて奪いに行く意識は常に持ってもらいたいし、それができないから今の結果と考えざるを得ないのではなかろうか。それこそ個で完結しなくても周りとの連携で奪えばいいんだし。
返信💬超いいね順📈勢い

86669☆スレッタ 2024/06/03 23:56 (Android)
去年は6月18日に監督解任。

林が1年目ということを考慮してもデッドラインは今月いっぱいかな。
※6月末でちょうど折り返し。

松本、大阪、岐阜、奈良と連勝出来ればいいけど、リアルな感じいくと厳しいな。
仮に4戦未勝利で降格圏突入なら、問答無用で解任だな。
※6月も勝てなければ2か月勝利なし。
返信💬超いいね順📈勢い

86668☆ああ 2024/06/03 23:15 (Android)
櫻庭がnoteで対峙した時の相手FWの気持ちや、GKから見たシュートについて語ってる。。。
マジでそのノウハウ、noteに書くだけじゃなくて自チームのFWに還元してくれ!
返信💬超いいね順📈勢い

86667☆ああ 2024/06/03 22:55 (Safari)
>>86645

こんなサポーターばかりだからいつまで経ってもJ3・・・。
返信💬超いいね順📈勢い


86666☆ああ 2024/06/03 22:40 (Android)
北九州の10番、これぞエースって感じの動き、ベクトルは常に前で俺が決めるって気迫に満ちてたよね、鳥取の10番はバックパスにパスミスのオンパレード、ベクトルは常に後ろ、悲しすぎる
返信💬超いいね順📈勢い

86665☆ああ 2024/06/03 22:33 (Android)
ダメンズスリートップ
東出、小澤、富樫のダメンズスリートップに丸山、これ負けパターン
返信💬超いいね順📈勢い

86664☆ああ 2024/06/03 22:22 (iOS17.5.1)
次節は恵太が出場停止、アーリアは隠居、期待の木下はベンチ外、、、地域リーグ並みの選手がごちゃごちゃしたってちっともおもんない、鳥取の魅力って何や?
返信💬超いいね順📈勢い

86663☆関東 2024/06/03 22:18 (iOS17.5.1)
県民性が出てるよね、俺この前バックスタでタテノリで声出して選手を鼓舞してたら五月蝿いってオンジに怒鳴られたよ。
返信💬超いいね順📈勢い

86662☆ああ 2024/06/03 22:17 (Android)
男性
まあこんな日もあら〜な
爺さんは言った
海がその気にならなければ獲物は無い
だから海に潜る
何度でも・・・・何度でも・・・・
返信💬超いいね順📈勢い

86661☆ああ   2024/06/03 21:53 (iOS16.7.8)
相手のバックパスに対してのブーイングって、
「早く攻めろや」って言ってるわけじゃないんだよね。
声で圧力掛けてパスミスを誘う。
奪えれば大チャンスになるから。
つまりそういうブーイングができるチームのサポは選手と共に闘っているということ。
おかしいなぁ?
ガイサポはガンバやレッズサポから学ばなかったの?
ボケーっと観てないでチャント歌いな!
返信💬超いいね順📈勢い

86660☆あお 2024/06/03 21:20 (Android)
他のチームのゴール裏は、相手チームがバックパスすると、ブーイングするけれど。
鳥取のゴール裏は、静か。
そこら辺から、違うかな。
返信💬超いいね順📈勢い

86659☆ああ 2024/06/03 21:01 (Android)
>>86658

それはそうなんだけど、じゃあ俺らは素人だからって結果が全く不甲斐なくても拍手で迎えるのって

天皇杯はあの体たらくでゴール裏拍手起こってたよ
絶対違うだろって腹が立ったよ

バレインはキッカーにブーイングで圧かけてたよ
色んなシチュで、常に感情表現出来ないさせないってのは違うだろ

皆絶対にガイナーレに勝って欲しいって
思いは常にそこだからより良い形にしていきたいよ
返信💬超いいね順📈勢い

86658☆ああ 2024/06/03 20:42 (Android)
>>86653

ブーイングはあってもいいと思う派なんだが、会社の話はまた別でしょw
会社で上司が部下を叱るのは経験者であったりノウハウがあるからできることで、サポーターは何を元にチームを叱るの?w
ほぼ全員ただの素人で、プロ選手に意見できることなんてひとつもない
返信💬超いいね順📈勢い

86657☆ああ 2024/06/03 19:52 (Android)
<<金を払ってプロのサッカーを見に行ってるんだから文句を言われて当然だろ。

↑考え方がカスハラする人と同じなんですが…
返信💬超いいね順📈勢い