416229☆あん 2019/02/07 06:19 (601LV)
05:41
8年前は南米連盟が選手派遣の交渉をするといって、日本は欧州組中心の代表チームを送り出そうとした結果、岡崎や内田、長友ら11名が招集拒否。CSKAの本田以外ほぼ招集拒否。
南米連盟の要請なんて何の効力も持たない事は既に判明しています。

リオ五輪では対象世代の選手への拘束力が外れました。
その結果、日本では久保が招集拒否。アルゼンチンではディバラ、イカルディ。
最たる例だとスウェーデンの52名が招集拒否。

拘束力を持たない代表招集がいかに困難か歴史を見れば明らかです。
返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る