101763☆かかR 2017/07/16 21:40 (HTL23)
敗因は3つ
だいたい概出で指摘されてる通りだと思う。

1.やはり天皇杯に中途半端なメンバーで臨んだ事。
体力消耗によるプレッシャー、受ける側の動き出し、セカンドボールへの動き出し、全てがスローだった。特にヤマトの連投は酷過ぎる。パスもコントロールが利かず、清武もらしくないミスを連発した。

2.指宿、ラリベイの同時スタメンは機能しづらい。
これに全体の体力不足が重なって彼らからのセカンドボールを多く失った。

3.言わずもがな乾。
また、失点にこそならなかったがボムヨンも同様のミスをした。せっかくユーヤが獅子奮迅のファインセーブを連発したのをDF陣が台無しにした。

つまり、今日(とガンバ戦)は流石にエスナイデルのゲームマネジメントの甘さは批判を免れないという事でもある。天皇杯を本気で勝つ気があるのかないのかよく判らないメンバーで臨み、結局「二兎を追う者…」の例えを地で行ってしまった。


ただ、相手熊本が特に素晴らしいプレーをしたとは思えないし、乾のミスが無ければ0-0凡戦終了だった様に思える。

やはり好事魔多し。
敵は己。
監督含めたチーム全体が下位相手に「なんとなく」試合に入ってしまったのでは。
天皇杯の時点で、もっと疲労を考慮したメンバーを組むべきだったろう。


そして高橋GM、
いい加減目を覚ましてCBを獲ってきなさい。

次からまた勝ちを積み上げ直す。
いくら3連勝したからって、このまま残りを1敗もしないなんて考えてはいないのだから。
(だが、無様な試合はもう許されないぞ!)
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る