過去ログ倉庫
123830☆KARA 2016/12/15 17:00 (SO-03H)
オリビエ辺りも本当に厳しいよな。。
高木は移籍先があるから、このタイミングなのかな?
若手の割合がかなり増えてきたね
返信📷超最新画像📈勢い

123829☆あい 2016/12/15 16:21 (iPhone ios10.1.1)
高木和道選手契約満了。
元々高木は退団かと思ってたけど音沙汰ないから来季も契約するもんだと。
お疲れ様でした!
返信📷超最新画像📈勢い

123828☆カツカレー 2016/12/15 16:19 (SonySO-02F)
高木1年間ありがとう!
返信📷超最新画像📈勢い

123827☆73 2016/12/15 16:03 (iPhone ios10.1.1)
高井
高井のアディショナルタイムのゴールで日体大決勝進出
返信📷超最新画像📈勢い

123826☆オーレ 2016/12/15 15:36 (SH-01H)
育成だよ育成
底から上げないといつまでたっても表面上で強いだけ
返信📷超最新画像📈勢い


123825☆かな 2016/12/15 15:21 (SO-01G)
スカパー撤退
ダゾーン問題多そうだけど大丈夫?
返信📷超最新画像📈勢い

123824☆ジュビロ 2016/12/15 14:58 (FJL22)
男性
その当時はベテラン組が相次いで移籍していった時期で、お手本となる選手があまりいなかったよな…。 
成岡やカレンはケガでいつも離脱してたイメージしかない。
返信📷超最新画像📈勢い

123823☆23 2016/12/15 14:52 (iPhone ios10.0.2)
>12:28
成岡犬塚岡田カレン謙弥加賀上本菊地船谷萬代あたりか。もっといるか?
勿論実力が発揮されなかったり伸び悩んだ選手もいるけど、やはりどう考えても菊地成岡カレンのラインだよな…
返信📷超最新画像📈勢い

123822☆マビリア 2016/12/15 14:42 (iPhone ios10.2)
そーいや2000年くらいにレアルとガチの試合やるとかっていう話あったよね?
結局大会がなくなったんだけど
返信📷超最新画像📈勢い

123821☆ああ 2016/12/15 12:55 (SC-04F)
2:17
本物のJ1レベルのチームにどうしたらなれる?
返信📷超最新画像📈勢い

123820☆あか 2016/12/15 12:28 (SO-02F)
小笠原から永木にスムーズに世代交代できていることが鹿島の強さ。
磐田は世代交代に失敗したからね。
返信📷超最新画像📈勢い

123819☆たこ 2016/12/15 12:25 (iPhone ios10.1.1)
自分も改めて思いました!
昌子は高卒から加入して今や代表に顔出すレベル、昨日もだいぶ効いてたし。
同じく植田も!
修斗も鹿島で不動の選手になったし、永木も移籍してから更にポテンシャル発揮してるし。
育成が上手いのか、使い方が上手いのか、見習いたいところですね!
うちにはポテンシャルの高い若手に恵まれてるから心底上手く成長してもらいたい。
返信📷超最新画像📈勢い

123818☆浜田 2016/12/15 12:24 (iPhone ios10.1.1)
昨日の鹿島戦副音声で観てたけど、中田浩二が言ってた事。中田浩二が若い頃、先輩たちにめっちゃ怒られてこーしろあーしろとよく怒鳴られたらしい。だから自分がベテランになった時若い選手に厳しくしたと。それを聞いて昔ゴンがオレは若い奴に何も教えなかった。自分で学べ。て言ってたのを思い出した。鹿島が落ちぶれない理由はそこだろうね。
返信📷超最新画像📈勢い

123817☆ジュビロ 2016/12/15 11:41 (FJL22)
男性
鹿島や広島みたいに、育成の上手いジュビロ磐田になってほしい(願望)
返信📷超最新画像📈勢い

123816☆Schi 2016/12/15 11:20 (Safari)
男性 57歳
CWC
皆さんも書いているようレアルとファイナルで戦うことになった鹿島を視聴しながら、磐田にも、中止になった世界クラブ選手権で、しかも現在のトヨタカップの拡大版トーナメント方式ではなく、真の実力が問われるリーグ戦方式で戦えるチャンスがかつての最強だった磐田にもあったことを寂しく思い出しています。この両チームの差はどこにあったのかといえばクラブとしての「総合力」でしょうか。鹿島はオリジナル10に入り、磐田は清水との関係で洩れ、その間に鹿島は第一期の黄金期を経て磐田との2強時代に入り、直接対決では分が悪かったとはいえ、01年にはCSで敗れたものの2位に勝ち点差21をつけての圧倒的な磐田の優位を築き、アジアチャンピオンズリーグでの戦績も磐田の方が上でした。02年の完全優勝年には鹿島にも勝てるようになったし、その時点ではことリーグ戦での雌雄をみれば五分に近かったといっていいと思います。長い時間同じメンバーで戦えた利点もありました。しかし奥の移籍、高原の移籍(これは大きかったと思います)を経て03年のマリノスとの優勝争いに敗れ長い低迷期が訪れますが、02年のオフに鹿島は磐田から大岩剛を獲得しました。あれは非常に大きかったと思う。その後も鹿島の伝統となる強力なCBの秋田が衰え、大岩が第二期黄金期の岩政が台頭するまで鹿島のCBを支えました。鈴木強化部長が秋田と会談し、泣いて馬謖を切った鹿島のマネジメントの厳しさ。あそこが磐田と鹿島の差の始まりだったと思っています。総合力といえば、サポーターの厳しさも挙げずにはいられません。さまざまな問題を起こしはするが、鹿島サポの勝利へのこだわり。勝てなくなるとスタジアムで選手に詰め寄りフロントを叱咤する。そしてあの迫力のある応援スタイル。そんな鹿島の水を呑んだ大岩はいまもコーチとして鹿島のベンチに座席を占めている。名波と大岩は清商の盟友ですが、大岩を名波の参謀として磐田のコーチに招聘して欲しいほどです。大岩からは鹿島の厳しいマネジメントやトレーニング、クラブを満たしている闘争的な空気を学べるはずです。98〜02年の磐田の黄金期は、感覚的な天才にして理論肌の名波を中心に静岡の高校サッカーが強かった時代の豊かなタレントが揃ってこそ成し遂げた、ある意味では一期一会のシャンパンサッカーだったと思う。あれを夢見てももう無理。クラブとしての総合力を上げなければ鹿島との差は拡がるばかりだと思います。本当は、名波、藤田、服部、秀人に加えて、華やかパス回しばかりが目立った磐田サッカーの中で不可欠だった隊長の泥臭さ、ガッツまでもフロントに加えてようやく鹿島の尻尾が視えるというほどの厳しい再建事業だと思います。なぜ鹿島には各ポジションに、鹿島の香りをもった選手がつねに集まるのか。磐田にはそういう香りがない。鹿島の勝負強さ以上に、それが羨ましいです。長文失礼しました。
返信📷超最新画像📈勢い


前へ次へ
↩TOPに戻る