333085☆ああ 2017/10/21 23:51 (Chrome)
蛇足になってしまうけど、

自分は駒場の頃のことはよく知らねえけど、
スタジアムへ通う頻度が高くなるごとに
顔見知りが増えてそこから派生的にグループが増えていったって
聞いたことがある。
昔でいう隣近所の付き合いっていうのを大事にしていたんだろうね。

それが今も続いているグループってたくさんあると思う。
集団で応援しているのが当たり前の感覚になるのは自然の流れだと思うけどね。

本来なら、そういうある程度サポーターとしてのキャリアを積んだ人たちが
若い子たちにゴール裏のルール的なものを伝播する必要があると思うんだけど、
そういう考え方持っている人って少ないんじゃないかな。
できれば、角さんがああいう唐突な辞め方をするんではなくて
徐々に伝承していくようなやり方ができれば良かったかもしれない。

個人的には
浦和がきっかけで仲良くなって
一緒に応援したいという仲間がいるから、
その人のために席を取っておくことは別に悪いとは思わない。
でも、似たような志向のグループは自分のところ以外にも多数いるわけであって、
ある特定のエリアで集中してみたいというグループが多ければ多いほど
席の奪い合いになってしまうのは仕方ないことだと思う。

ただ、そこで席を取る側がお互いに気を配えるかどうかが
本来大事じゃないかなとも思う。

応援の在り方だって
旧BOYSや今の中心の子達がゴール裏の中段に立って、
引っ張ってくれるからこそ、
周りにいるサポーターたちも乗っていけるのは紛れもない事実だし、
他所では真似できない声量の大きさだったり一体感が出せるのだと思う。
これが、一人一席しかとっちゃダメなんかにしたら
今のようなサポート体系ってできるかな?

だからといって、
過剰席取りや列整理の割り込みは容認しているわけではないので
誤解のないように。

返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る