34494☆RNF 2017/05/18 11:28 (iPhone ios10.3.1)
走力、パスの精度、決定力。

全て負けていた。

14試合中8試合も負けているが、守備陣からは元気、パク、前がDAZN週間ベストプレーヤーに選ばれているように、個人の守備力は決し低くない。

ただ、組織的に守れていない。

例えば、1失点目は右サイドのボールホルダーに対して、大石、一誠、星が間合いは詰めているが誰が行くのか分からず、後ろにいた勇気はカバーリングを考えて自分のマークから距離をとった。

そこにくさびが入ったため勇気は慌てて戻ってスライディングしたが、ゴール正面に溢れ、決められた。

2失点目は右サイドにロングボールが入り、廣木が対応したけど、カットインしてきた相手に対して間合いが遠過ぎてクロスを簡単に許した。

一誠と勇気は何とかペナルティエリア内に戻って来れたけど2人ともマークにつけておらず、カン スイルにフリーで合わせられ、元気は為す術がなかった。

うまく噛み合いませんね。

次に、パスの精度。

特に くさびの成功率が低く、相手に高い位置で奪われ、ショートカウンターをされ続けた。

これでは体力は持たない。

だけど、これには受け手にも問題があった。

動きが小さ過ぎたから。

この苦しい状況を打開できたのは、コヅ、まーしー、小野瀬といった、個人技に優れたメンバー。

他の選手に比べて明らかにタッチ数が少なく、効率良く展開できていた。

ただ、今日の決定力の差は歴然だった。

例えば 後半、コヅからのクロスを小野瀬。

左足で打ってほしかった。

さらに、廣木からのクロスを大石。

抑えることが出来れば、チームを活気付けられたと思う。

大石は得点できなかったし連携もうまくいかない場面が多かったけど、前線からボールを追いかけてパスコースを限定し、これまでで1番の働きを見せてくれた。

これは収穫といえる。

残り試合に向けて走力を急に伸ばすのは不可能。

それに、夏場の無駄走りほどエラいものはない。

でも、ビルドアップ中のロストによる消耗はルックアップすれば確実に減らせる。

これを繰り返してチームの共通理解が深まれば、パスはもっと通るようになると思う。

そうなれば体力的にも精神的にも余裕が生まれ、チャンスを落ち着いてモノにできるかもしれない。

厳しい状況が続く。

でも、今回はメンバー外だった宮、福、岸、令衣、清永、そして三幸といった伸びしろも残されている。

今は20位でも、一泡吹かせてやろう。

ここからだ、レノファ山口。
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る