84178☆ポジティブな人 2018/12/21 12:26 (iPhone ios12.1)
男性
長くなり申し訳ありません
試合中、サポーターがどれだけ力になれてるか、それは分からないけれど
移籍を決める際にサポーターの存在は非常に大きいと思います。今回服部選手が移籍する松本山雅さん、パウロン選手が移籍するアルビさんどちらも多くのサポーターが詰めかけ、特に松本山雅さんは選手が愛されてるなという印象があります。その所は栃木も見習わないといけないです。J1の移籍市場でも(神戸は除きますが)、そういったチームに声をかけられた時に移籍を決断する選手は多いですよね。
強いチームにたくさんのサポーターが詰めかけるのではなく、たくさんサポーターが詰めかけるチームが強くなることを忘れないでほしいです。
もちろんごく少数ですが、J2→J1に移籍するとなると、金が目的だなんて掲示板に書かれるチームに入りたいと思う選手はいません。
図々しく怪我で大変なところを助けてやったのに、恩返しは半年だけか、とか。自分がもしサッカー選手として、才能にも恵まれてJ1のチームからお声をかけられたら、給料が下がっても行くと思いますよ。現実的にそのようなことは少ないですが。
もっと素直になって、もうちょっと一緒にサッカーしたかった{emj_ip_0024}でいいんじゃないですか?
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る