471806☆ああ 2023/04/01 23:21 (SH-01M)
>>471747
ボールを持つということは、守備のバランスを崩して得点を狙う側になります。そこで相手に奪われて、ロングカウンターを受けると、守備が戻って整う前に攻められるため、失点することが多いです。

これを恐れて、前に攻めず、詰まったらすぐにバックパス、後ろで球回しして、それを相手プレスでミスってショートカウンターを受けて失点という、何のためにボールを持っているのか分からないケースもあります。

基本的には前に隙があるなら、速く人数をかけて攻めて、シュートまで持っていき、シュートで終わるというのが一番、得点確率も高いし、シュートで終われば、戻って守備を整える時間も稼げます。

ではなぜポゼッションが必要かというと、相手が自陣に閉じこもって、守備を固めてきたとき、コンビネーションで崩せないと、勝ち点を落とすからです。まずは速攻、それがダメならポゼッションというのが攻撃の考え方であれば、問題ありません。

また、相手がずっとボールを持ち、動かしていると、こちらが走らされて体力を削られますし、事故が起こる可能性も高まります。なので、状況によってはボールを安全にキープできるスキルも必要となります。

返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る