過去ログ倉庫
1370☆afm 2017/05/24 13:54 (Firefox)
男性 27歳
更なる訂正。

セレッソとベルマーレは、「傘下にNPO法人を持つ」クラブでした。

ですがいずれにしても、「アカデミー関連収入でクラブを支える」という構図に変わりはありません。

重ね重ねの訂正、誠に申し訳ありません。
返信📷超最新画像📈勢い

1369☆afm 2017/05/24 13:45 (Firefox)
男性 27歳
訂正があります。

グルージャ盛岡の2015年の営業収益は、200億円です。

申し訳ありません。
返信📷超最新画像📈勢い

1368☆afm 2017/05/24 13:43 (Firefox)
男性 27歳
なお「NPO法人としてやるならJリーグである必要はない」とのことですが、湘南ベルマーレやセレッソ大阪もNPO法人です。また、チーム名は明かされていませんが、いくつかのチームはNPO法人への転換を検討しているそうです。

YSCCの母体は総合型のスポーツクラブです。入場料、スポンサー料以外の収入源を持っているのは大きな強みといえます。実は、アカデミー関連の収入では、YSCCはJ3でも最大の規模を誇ります(2015年度のYSCCのアカデミー関連収入は9200万円、J3の平均は2800万円)。

また、成績で「Jクラブとしての資格がない」というのであれば、ギラヴァンツ北九州のJ2参画初年度の成績を御覧ください。1勝12分け23敗です。ですが、その後はJ1昇格争いに絡むチームに成長したのも事実です。

話が長くなりましたが、Jリーグを100年続けるための足がかりとして、J3ができたのです。サポーターも、長い目で見てあげるべきではないでしょうか。
返信📷超最新画像📈勢い

1367☆afm 2017/05/24 13:29 (Firefox)
男性 27歳
経営面の問題はあるのかもしれませんが、それだけで「存在意義がない」と切り捨てるのはいかがなものでしょうか。

確かに2015年度のデータによると、YSCCの営業収益は192億円と、規模は小さいかもしれません。しかし、この規模でJ3に参戦しているのは、YSCCだけではありません。同じ年度で、グルージャ盛岡は営業収益が2億円、藤枝MYFCは、YSCCよりも少ない140億円です。規模が小さい=存在意義がないとしてしまうと、将来Jリーグ参画を目指すチームの大きな足かせとなりかねません。

しかも、Jリーグのクラブの赤字が毎年のように話題になるこのご時世で、2015年のYSCCは200万円の黒字。収支トントンと言える数字ではないでしょうか。大きな黒字が出るのが確かに理想ではありますが、収支トントンでは駄目だというのであれば、J3のクラブのほとんどはJリーグに参画する資格がなくなってしまいます。

YSCCは、全日空サッカークラブの「企業に依存した経営」に疑念を感じた人々が、「地域に根ざしたチーム」という理念を掲げて立ち上げたチームです。全日空サッカークラブがのちに横浜フリューゲルスとなった後、親会社の経営悪化で身売りしたというのに対し、YSCCは地道に地元密着のチームづくりを続けて、Jリーグまで上り詰めたのです。「町クラブ」の大成功例ではないでしょうか。

もちろん、苦しい部分も多々あるでしょう。しかし、「町クラブ」でもJリーグでやれるんだというモデルケースを作るために、YSCCには頑張ってもらわなければならないと思っています。
返信📷超最新画像📈勢い

1366☆41 2017/05/24 11:31 (KC-S301AE)
存在意義は、チームが出来て、チームが今の順位でも憧れてる子、応援したい人がいる今は意義があると思いますが、在り方は見直しても良いかと思います…。
返信📷超最新画像📈勢い


前へ次へ
↩TOPに戻る