32302☆ああ 2016/08/11 16:04 (iPhone ios9.3.3)
やだなー選手が好きな戦術選べるなんて
そんな変なこと言うわけないじゃないですかー
もちろん監督が決めるに決まってますよ!
選手が戦術決めるなんて発想無かったですよー笑
監督がやりたいサッカー言えば選手はやってくれるんですね!
あれぇ、でも可笑しいな?
そういうのって戦術理解度っていうやつじゃないっけな?
それって選手の能力のような気がするな
それにそういう考えながらプレー出来るのって普通の選手で出来るのかな?
ピッチ上の監督!みたいな選手だもんな
皆は出来ないよきっと
さっきもクロスやパスやシュートで個の能力が必要とも言ってたなぁ
それにシンプルなパスを繋げばいいって言ってたけど
相手が強くなれば寄せも速いし激しくなって
実は簡単じゃなさそうだぞ
実際、海外に行った選手達は普段の練習から
そういうものを感じるらしいからな
Jリーグとかの選手もいつも通り出来るかな?
それにそういえば弱いチームはいつも守ってばっかりのチームが多いなー
本当に普通の選手で何でも出来るのか分からなくなってきた!
やっぱり選手のクオリティーが低いと
サッカーの質が落ちるのは当たり前だし
監督が求めるレベルも低ければ
それを実行する能力も低そうだな!
じゃあ無限にもある戦術なんて出来なきゃ意味ないや!
個も組織や戦術もイコールの関係にあるってことかな!?
個人のレベルが上がらないと
やりたいサッカーも出来ないし
戦術いっぱいあっても使えないんだ!
組織がどうのこうの言ってけど
やっぱり答えは単純に”どっちも大事”だったんだね!
分かってきた気がします!ありがとうございます!