32482☆ああ 2016/08/28 20:59 (re)
そんなに説教染みてるかなあ(笑)過疎ってたから、いいかなと思って‥まあ、ついでにもうひとつ。

引いて守る相手にどう戦えばいいのかと悩まされてるけど、それなら逆に考えるといい。
日本は強豪相手に引いても守り切れないよね。格下にも守り切れるかどうかも分からない。なのにどうして、FIFAランクで下回るアジアのライバルたちは日本を相手に引き分けに持ち込めるのか、そこだよね。
アジアのライバル達や強豪にはあって、日本人にはないものがあるということ。それは目の前の相手を倒そうという気迫。日本人は自慢のポゼッションサッカーを披露するばかりで、なにがなんでも勝利をもぎ取らなければという情熱がない。それは皆も感じてるはず。必死な姿を見せたらカッコ悪いと思ってるんだ。えっ!?そんなことはない??‥
でも、サポーターも同じだよ。魅せるプレーや華麗な連携がなければサッカーじゃないと不満を漏らすでしよ?泥臭くてつまらないサッカーは見たくないと監督を批判するよね?それが勝利を二の次にして、魅せるサッカーに価値を置いてる証。
日本人のサッカーは世界から見ればショー。なので、引いても守り切れないし、ドン引きされたら崩せない。通用する相手は日本と同じように魅せるサッカー、ショーを生業とした相手には互角の勝負が出来るけどね。その代わり、堅実で泥臭いサッカーが出来ない。たとえば、日本を負かした相手って、みんな泥臭くなかった?連携や魅せるプレーなんてほとんどない。日本より格上な欧州のチームですら、フィジカル勝負や堅実なプレー、またはずる賢いプレーで仕掛けて来る。はっきり言って日本人の眼には魅力的には映らないよね。なのに、しっかり勝利をもぎ取る。
日本人は何がしたいんだろう。魅せたいのか、勝ちたいのか‥自分たちが何を目指してるのか、そこをはっきりさせないと、ドン引きした相手が民族の誇りを胸に日本を倒してやろうとサッカー人生を懸けて向かって来きたら、そりゃ倒せないよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る