36484☆パパイヤ 2018/09/02 08:53 (SOV33)
男性
この森保監督の
サッカーをしていくなら、
サイドの突破力、
一対一の強さ、
スタミナは必須ですよね…
決勝しか観てないので
何とも言えませんが、
今回はそういった選手が
サイドに配置されていなかったように思えます。
あとボランチの組み合わせも
●DFとMFを繋ぐリンクマンであり、
適切なポジショニングと守備が出来る選手
●裏を狙う縦パスを入れることが出来、
ゲームを作れる選手
という組み合わせがミシャ、森保サッカーの肝。
自分のサッカーに当てはめていくのか、
選手に合わせていくのか、
どうカスタマイズしていくのか気になります。
そして1番気になったのは、
サッカーIQが高い選手が少ない、
監督のサッカーを根本で理解できてない
(実現できるかはまた別の話)
そういった選手が見受けられました。
試合に対する気持ちや、
チームへの献身性は見えたので
そこは観ていて嬉しかったです。
何度も言いますが、
決勝しか観てないので
的外れなこともあると思います。
がんばれ、日本!!!