過去ログ倉庫
50532☆にゃんぱすー 2014/11/10 00:20 (GalaxyNexus)
罰走ワロタ
返信超いいね順📈超勢い

50531☆バカデスラー 2014/11/10 00:18 (W63SA)
男性 25歳
ロナウド 筋肉スゴッ
返信超いいね順📈超勢い

50530☆にゃんぱすー 2014/11/10 00:17 (GalaxyNexus)
太田のカワハギっぽい顔ほんとむり(暴言)
返信超いいね順📈超勢い

50529☆パーパン(39)◆MyttTigers 2014/11/10 00:17 (SH03E)
鍋っちやで〜

ふたりとも男前やで〜
返信超いいね順📈超勢い

50528☆アウン 2014/11/10 00:14 (SHL25)
皆さん
千葉発着のあずさ号があるので、案外長旅には感じませんでした。

いや、うちがまだまだなだけです。

にしても、なぜにジェフは新しいチーム(長崎とか松本とか)と分が悪いんだ・・・。

それでは、気晴らしにギャルもののDVD観ます。
返信超いいね順📈超勢い

50527☆にゃんぱすー 2014/11/10 00:12 (GalaxyNexus)
はい不敬罪空色何色300万
返信超いいね順📈超勢い

50526☆小文字win 2014/11/10 00:11 (SonySOL21)
会話の裏が読めない
 社会人になると抽象的な表現が頻繁につかわれるようになります。例えば「そこはうまくお願いします」などというと、アスペルガー症候群の人は、「そこ」とは?「うまく」とは?といちいち悩んでしまいます。
これはアスペルガー症候群の人は脳の特性からうまく想像力を働かせることができないからです。また、言葉のウラを読む想像力も少ないため、たとえ話や皮肉も通じません。
 上司が間違いを指摘するために「よくこんなすごいことができるね」などと皮肉をこめて言ってもアスペルガー症候群の人は「私はすごいことをしたのか」と文字通りに受け取ってしまい、逆に素直に喜んでしまうなんてこともあります。
 アスペルガー症候群の人にとって、言葉はそのまま「事実を伝達する道具」なので、相手の言った言葉を文字通りに受け取ってしまいます。


 アスペルガー症候群の症状は大人になって突然でてくるわけではありません。大人になって社会生活を送るようになると、アスペルガー症候群の症状を表面化させてしまうので、大人になってから意識するようになるのです。

 ですので、アスペルガー症候群の人に指示を与えるときには、要点をひとつひとつ伝えて、順を追って達成させる必要があります
返信超いいね順📈超勢い

50525☆バカデスラー 2014/11/10 00:11 (W63SA)
男性 25歳
変えました
返信超いいね順📈超勢い

50524☆にゃんぱすー 2014/11/10 00:10 (GalaxyNexus)
文字のやり取りなのに叫ばないとかすでに意味不明なんだよなあ
返信超いいね順📈超勢い

50523☆パーパン(39)◆MyttTigers 2014/11/10 00:10 (SH03E)
ハンネを

「バカデスラー(ホモ)」

に変えたら考えてもいい
変えないなら出て行けしか言わない
返信超いいね順📈超勢い

50522☆デスラー 2014/11/10 00:08 (W63SA)
男性 25歳
ナメてない
返信超いいね順📈超勢い

50521☆トマミギー◆tomato.2dY 2014/11/10 00:08 (SC-02B)
女性
デスラアッー!、
これで最後、これで最後ってお前ナメてんだろ

これがお前の望んでる交流か?
喧嘩売ってるようにしか見えないぞ白痴アッー!
返信超いいね順📈超勢い

50520☆にゃんぱすー 2014/11/10 00:06 (GalaxyNexus)
乱闘板でキリシタンと和子あたりがやりあってる最中に「たぎってるかい?」ってやってくれたら許す
返信超いいね順📈超勢い

50519☆デスラー 2014/11/10 00:05 (W63SA)
男性 25歳
約束
叫ばない
返信超いいね順📈超勢い

50518☆パーパン(39)◆MyttTigers 2014/11/10 00:05 (SH03E)
ダメだ、自ら約束を破ったんだから出て行ってくれ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る