過去ログ倉庫
114698☆こ(・ω・)ノ 2015/12/29 22:47 (iPhone ios9.2)
本当だ生え抜き日本代表1号は坂井だった!?(・_・;?
114697☆ふち 2015/12/29 22:47 (iPhone ios9.2)
男性
仕方ない
監督が決まらず来季の体制も不確定、そんな状態じゃあ主力流出も仕方ないんじゃないかな。
選手がいなきゃ試合にならない訳だし、まずはプレーしたい環境を整えなきゃ。
フロント頑張れよ{emj_ip_0792}{emj_ip_0792}{emj_ip_0792}{emj_ip_0792}
114696☆ジョン 2015/12/29 22:45 (SonySO-03E)
藤田選手の記事 ありがとうございます
若いな〜
生まれたばかりの 初めてのお子さんをそっと抱えてる写真を見たことあったっけ。
うれしいそうな藤田選手の顔が忘れられない
それを撮ったカメラマンを信用してたんだな、って思た。
114695☆巨勢んトス 2015/12/29 22:41 (SO-03H)
まあ。
誰かが言ったがサポは移籍できない。
仰るとおり、去った選手に拘ってはいられないし、明日か来季の開幕か人それぞれいずれは切り替えて全力で新しいクラブを応援するだろう。
しかしとは言っても、選手も人間ならサポも人間なわけで、TVゲームのように次のデータで。というようにはなかなか割り切れないのも確かなのよね。
114694☆あ 2015/12/29 22:41 (iPhone ios9.2)
どんなに上手くいってるチームでも、だいたい3年でマンネリ感が出て来るとは聞くね。
114693☆あ 2015/12/29 22:37 (P07B)
男性
藤田流出
なれ合いにならないためにも、新陳代謝は必要なんだろうね。
114692☆あ 2015/12/29 22:37 (iPhone ios9.2)
藤田
個人的には、ボランチで長年活躍している選手はそれだけで名監督になる修行をしているようなものだと思っている(岡田さん、森保、グアルディオラ、アンチェロッティ、シメオネ)
将来、サガンを優勝させる監督になる為の修行の旅に出たと思いましょう。
114691☆あ 2015/12/29 22:36 (iPhone ios9.2)
22:23
坂井ヽ(;▽;)ノ
114690☆17 2015/12/29 22:35 (SC-01E)
男性
福岡に負けてはいけない
もちろんその他のクラブにも
114689☆こ(・ω・)ノ 2015/12/29 22:35 (iPhone ios9.2)
ロンクスロー要員がいなくなってしまった(・_・;
まぁでもなんとかなると思うけどね
どんな選手が来てもどんな監督になっても、好きなチームがサガン鳥栖ということに変わりはないんだから(・_・;
114688☆あ 2015/12/29 22:34 (AT500)
こんな状況になるなんて
鳥栖サポーター全体の意見のようにあんな弾幕出されたことが余計に恥ずかしくなってきた
福岡に負けてもいいよ残留できれば
114687☆あ 2015/12/29 22:33 (iPhone ios9.2)
J1はここから始まった。
大事にしてました。
藤田頑張れよ!
114686☆あ 2015/12/29 22:33 (SO-05F)
いろんな感情が入り混じるだろうけど冷静に書き込みしてください。荒しの掲示板見たら巨勢んトスさんが上げられていたからビックリしました。今年の流失は、選手が注目されるようなチームにサガン鳥栖がなった証拠だとプラスに考えます。来年、好成績を上げてサガン鳥栖でプレーしてみたいと選手が思えるようなクラブになることを期待します
114685☆ポニョ 2015/12/29 22:29 (FJL22)
ついに、くるときがきたか、
必ず、出会えば別れ・・・
ウワァーン
藤田選手ありがとうございました!
(泣)
114684☆ABCDEFG 2015/12/29 22:28 (SonySOL23)
主力選手がいなくなることは長くチームを見ていればよくあること。鳥栖はまだ主力移籍が今年だけだけど広島なんて毎年引き抜かれてる。その中で強く成長している。主力流出はお金が少ないクラブには仕方がないこと。うちは名監督を呼ぶお金を出してくれるスポンサーがいるだけ全然ましだと思うよ。
今はキャップだけ移籍したけれどチームが強くなるためには流出、加入は必要なこと。私たちの応援するチームが成長するために動いてるんだから私たちも信じてネガティブなこと言わず応援しよう
↩TOPに戻る