過去ログ倉庫
116193☆あ 2016/01/03 02:38 (iPhone ios9.1)
竹原がハワイに行ってるなら、監督はきっともう森下続投で決まってるんだろうな。
116192☆あ 2016/01/03 02:24 (Chrome)
まずは少ないパス数で、ゴールに迫れるようなサッカーが基本になるかと。
サイドを変えるクロス、豊田のヘッドの落とし、相手の裏を狙ったスルーパス等が有効だと思う。
116191☆他サポ 2016/01/03 02:18 (iPhone ios9.2)
この板面白いな〜
オチはルメール騎手か〜
116190☆ABCDEFG 2016/01/03 02:03 (SonySOL23)
サポーターの成長がスタジアムをより良い雰囲気にし、チームの魅力を生むんではないでしょうか?
116189☆ABCDEFG 2016/01/03 02:00 (SonySOL23)
今シーズンこそ引いた相手を崩すパスサッカーと雪崩のように急襲するハードワークカウンターサッカーが融合できると信じてます。
監督が誰になろうと、流出加入があろうとフロントも何が悪かったか、ミスしたかを考えるはず。ミスを恐れるクラブよりミスを次に生かす、もしくはうまく修正できるようにしないとビッククラブではないので難しいかと。サポーターもフロントと、チームと共に成長しないといけないと思います。
116188☆あ 2016/01/03 01:58 (iPhone ios9.2)
ぐだぐだ書き込んでねーで、くるめーるが行けよ!
掲示板が汚れて邪魔だ!
116187☆あ 2016/01/03 01:54 (SonySO-04F)
選手の技術が足りないんだったら、技術を上げる努力をするのみ。
それをやらないのは、ただの現実逃避でしかない。
116186☆福岡在住佐賀県人 2016/01/03 01:43 (iPhone ios9.0.1)
男性
今期を闘うにあたり
ラグビー日本代表のように、まずは他に負けないフィジカルをもう一度身につけて欲しい。フィジカル部分は選手の個々の能力に関係なくつける事ができるし、フィジカルに自信つけば、精神的な自信もつくし、昨年、森下監督が手掛け、浸透し始めた戦術にも活かせると思う。
思えばJ1初年度、水沼パパ以外は全評論家が降格候補としたにも関わらず、5位でフィニッシュしたのは、絶対的なフィジカルの強さがあって、相手をゾンビか、と思わせるくらいだったからだと思う。
そこが原点。
森下さんが監督するにしろ、誰が監督するにしろ、そこはきっちりおさえて貰いたい。
あとはチームワークと、監督、選手、フロントがブレない事。
それらが揃えば、移籍があろうとも、必ず上位で優勝争いも可能だと思うのだけど。。。
116185☆在京とっとちゃん 2016/01/03 01:36 (Safari)
竹原さんがどうしているか知りませんが、休みで海外にいても仕事はできる時代。
バケーション=何もしない と言い切るのは乱暴かな?
116184☆あ 2016/01/03 01:25 (SO-03F)
去る者は追わず!
来る者は拒まず!
来ない者は仕方なく…
んじゃ、森下また頼む、、、
116183☆巨勢んトス 2016/01/03 01:24 (SO-03H)
おっと。
竹原さんのことじゃないよ。
116182☆巨勢んトス 2016/01/03 01:23 (SO-03H)
正月なのに暇なのな。
116181☆ユン 2016/01/03 01:17 (iPhone ios9.2)
男性
は
竹原のん気にバカンスしてる暇はいよ〜
116180☆サガン大学生 2016/01/03 00:55 (SonySO-02E)
サガンは今のところ2年周期で優勝争い、残留争いを繰り返しているんで個人的には今年は期待してます!
116179☆あ 2016/01/03 00:51 (iPhone ios9.2)
私、騎手のルメールが好きなので、くるめーるさんも、貴重なサガンサポさんだと思います。
たとえマイノリティでも、自分の考えや意見を言わせてくれるのが、掲示板
↩TOPに戻る