過去ログ倉庫
117088☆あ 2016/01/05 21:15 (iPhone ios9.2)
豊田はどこに移籍するんですか?
日本代表に定着するには、ビッグクラブですかね。
117087☆唐津のしろうさぎ 2016/01/05 21:12 (KYY21)
「間違いなく佐賀牛効果」
後輩に今年も佐賀牛をプレゼント。
さらりと一言で「佐賀牛」のフレーズが全国区。
さすがトヨグバですね。
117086☆あ 2016/01/05 20:52 (iPhone ios9.2)
男性
鹿島は
清水の櫛引をレンタルで、取りましたね。
林は、海外以外は、鳥栖でしょ。
117085☆とすさぽっ 2016/01/05 20:47 (iPhone ios9.1)
あー!
楽しみ♪
117084☆あ 2016/01/05 20:39 (iPhone ios9.2)
陽平
めっちゃ自然体w
そう言えば、次戦は東福岡vs星稜か。
鳥栖サポとしては少し複雑。
117083☆17 2016/01/05 20:32 (N-07D)
女性 30歳
陽平
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160105-00387506-soccerk-socc
頭にh
117082☆あ 2016/01/05 20:29 (iPhone ios9.2)
確かに、神戸を煽るのはちょっと違う。
しかも、普通に監督や選手見ても個々ではレベル高そう。
寂しいけど、移籍してマイナスって事はないと思う。
神戸見下して文句言える程、ウチはレベル高くないよ(笑)
117081☆あ 2016/01/05 20:29 (iPhone ios9.2)
あ
マッシモのサッカーの浸透がどこまで成されるか今シーズンは鍵ですな。
東京よりは浸透が早いと思います。
117080☆昔のサガン鳥栖 2016/01/05 20:25 (N03D)
男性
アビスパも存続の危機がサガン鳥栖のサポーターが助けのではないか?
117079☆あ 2016/01/05 20:24 (Chrome)
20:11
プロになるくらいの選手ともなると、停滞することに強度の恐怖心を抱くとも聞く。
自分が本当に成長しているのか凄く不安になるんだろうね。
117078☆あ 2016/01/05 20:22 (iPhone ios9.1)
てか30を前にして、今さら一度出てみたいって遅くね?笑
117077☆千葉支部 2016/01/05 20:20 (iPod)
男性
神戸サポを煽るような書き込みダメ
それにネルシーニョ監督のもとでやるのは良い経験になると思いますよ
...その後、帰ってきて欲しいな
117076☆漢山田 2016/01/05 20:15 (none)
男性 21歳
マッシモフィガデンティ監督
単年契約を批判されている方がいらっしゃいますが、複数年契約はリスクが大きいのでは?
あまり考えたくはないですが、もしも1年目で極度の不振に陥り解任する場合、
膨大な違約金が発生すると思います。
選手の場合は複数年契約が得ですけど、(他チームは獲得するのに移籍金が必要)
監督の場合は途中解任が有り得るため、単年契約が無難だと思います。
今年はエスパルスがそれで失敗してます。
117075☆あ 2016/01/05 20:11 (iPhone ios9.2)
藤田に関しては子供の時からず〜っと福岡.佐賀でサッカーして来たのだし、30歳を前にして1度九州を出てみたいと思うのは極々自然なこと。
長く1箇所に留まってると自分の中に何かしら停滞感を感じてしまう経験は、誰にでもあるのでは?
117074☆藤田さん 2016/01/05 20:09 (SOL26)
神戸に行ってレベルアップする選手なんて、いないでしょ
高橋なんて演技しか上達してないよ。
移籍先が神戸だから、みんないやなんじゃないかな?ステップアップしてほしかったよ
↩TOPに戻る