過去ログ倉庫
118279☆に 2016/01/10 21:15 (S005)
少し話題あがった。京都GK 杉本 どうやら徳島にレンタルで落ち着くみたいですね。
林、赤星の更新リリースの前に 杉本まで加入で発表されたら、心臓に悪いから良かった。
返信超いいね順📈超勢い

118278☆あ 2016/01/10 21:09 (iPhone ios9.2)
植田にレンタル移籍を申し出ていたのだから、準レギュラークラスのCBとまだ接触してるのは間違いないと思う。
植田へのオファーは、ダメで元々って感じやったんじゃないの?
まぁダメでもウチがオファーした事実が俺はとても嬉しかった。
返信超いいね順📈超勢い

118277☆ジョン 2016/01/10 21:01 (SonySO-03E)
宏太
天皇杯の山形戦の勢いが続くなら 代表にも呼ばれるだろうと思ってた
複数年 サガンの主将をしてきた藤田の代わりにもなれるだろうって。
旅立つ時まで 連絡してきた選手はいない
…しょうがないことだけど、さみしいね
返信超いいね順📈超勢い

118276☆雪崩 2016/01/10 20:57 (SH-01G)
CBの補強は必要だと思います。
植田にレンタル移籍を断られたのは痛いね。
やっぱり、坂井や笹原に期待するしかないのかな!
返信超いいね順📈超勢い

118275☆あ 2016/01/10 20:46 (Chrome)
まあ、
鳥栖が育てたと言うつもりはないけど、鳥栖で育って開花したってのは言えると思う。
水沼も藤田もA代表まで昇ってくれたら嬉しいね。
返信超いいね順📈超勢い

118274☆あ 2016/01/10 20:45 (Nexus)
そういえばタイのメッシを狙っているという話題がありましたね。
返信超いいね順📈超勢い

118273☆おんじさん 2016/01/10 20:38 (iPhone ios9.2)
アラフィフ歳
コータは鳥栖で開花した。
マリノスユース、FC栃木と来て、サガン鳥栖、本人としては後がない気持ちで西の果てに来たと思うよ。しかし、サッカーに対する姿勢、いわゆる、ひたむきさをサガンで養ったんじゃないか。天皇杯4回戦で見せた全得点に絡む活躍が彼の進化、周りとの調和を示してるよね。
返信超いいね順📈超勢い

118272☆マーフィー 2016/01/10 20:37 (iPhone ios9.2)
男性 3349800歳
新外国人
某国A代表レギュラーの超有名選手が入るよ。
17日の練習開始のタイミングに合わせて発表して
練習でお披露目や。
返信超いいね順📈超勢い

118271☆クロ 2016/01/10 20:34 (SO-01F)
男性
可能性のある選手を見出だす力はあるとでしょうね。辛酸をなめてきたチームですから。藤田選手の移籍は痛いですが、また藤田選手が鳥栖に帰って来てくれるよう、藤田選手を応援しましょう!j2から鳥栖をj1にあげてくれた功労者です。代表に定着して鳥栖に帰って来てバイ{emj_ip_0137}
返信超いいね順📈超勢い

118270☆17 2016/01/10 20:33 (iPhone ios9.2)
17歳
本気て、釣られんなって***。
返信超いいね順📈超勢い

118269☆滋賀サガン 2016/01/10 20:22 (iPhone ios9.2)
そういえば、伊野波って次のチーム決まったんですかね?
決まってなければ、、、それは無いか(^^;;
返信超いいね順📈超勢い

118268☆あ 2016/01/10 20:20 (iPhone ios9.2)
福田
ソングンも当初はユンさんがボランチで起用してたけど、サイドに移した。
ボランチは体もだけど、頭も相当使うし周りとの連係や経験も重要。
福田もしばらくはサイドで鍛えて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

118267☆芝刈 2016/01/10 20:15 (iPhone ios8.1.3)
与えられた環境でベストを尽くす これに尽きると思います。それを水沼はやって評価されたと
返信超いいね順📈超勢い

118266☆ラブ 2016/01/10 20:13 (Chrome)
男性 133131141歳
20:01
ねぇサガン鳥栖のHPみた?
水沼の移籍報告のページ自分では見れないごみだからやさしい私がはってあげるよ
「サガン鳥栖を愛する全ての皆様へ。この度、水沼宏太はFC東京に移籍することになりました。
僕が在籍した4年間。最高の仲間と最高の時間を過ごさせてもらいました。サガン鳥栖がJ1初年度となった2012年から仲間に入れてもらい、いきなりACL争いをしたり天皇杯で準決勝まで行ったり、結果がなかなかでない日々を過ごしたりといろいろな事をこのクラブで経験させてもらいました。
僕のプロサッカー人生の中で、こんなに濃い時間を過ごせたのはサガン鳥栖が初めてでした。鳥栖という小さな街にあるこのサガン鳥栖というクラブは、本当に優しく包み込んでくれるような温かい場所でした。
僕の名前をサガン鳥栖の歴史に残すためにタイトルがなんとしてでも必要でしたが、4年間で1つもタイトルを取れずに移籍を決断したのはすごく心残りです。
でも、僕にとってサガン鳥栖のために全力で戦ってきたこの4年間は最高の財産となり誇りです。今後のサッカー人生でも胸を張って、自信を持って戦っていきます。
最高なチームメイト、監督、スタッフをはじめ社長やフロントの皆さん、スポンサーの方々、そしてサガン鳥栖を愛するファン・サポーターの皆さん。こんな僕に素晴らしい愛情を注いでくださり、本当にありがとうございます!!僕は仲間に恵まれ、幸せな4年間を過ごすことができました。
これからは、とにかく高みを目指し、自分らしくポジティブにやっていきたいと思います。次は笑顔でみなさんに会えることを楽しみにしています。心の片隅にでも名前を覚えていて頂けたら嬉しいです。
まだまだ言いたいことはたくさんありますが、とにかく結果を残してみなさんに恩返しができるように頑張ります。僕はサガン鳥栖が大好きです!!!
4年間本当に本当にありがとうございました!!」。
これみてもわからないかな
鳥栖の他の選手とのプレーの質や意図が合致しなかった部分があるとかちょっと頭いかれてるね
精神科紹介してあげるよ!!
私やさしい
返信超いいね順📈超勢い

118265☆あ 2016/01/10 20:12 (Chrome)
藤田は間違いなくチームの中心でしたよ。
ですが、岡本もとても良い選手です。福田もまだまだ成長できるはず。
すぐには結果は出ないかもしれませんが、
今年は長い目で見守ろうと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る