過去ログ倉庫
122776☆岡田 2016/02/10 13:08 (iPhone ios8.4.1)
男性
水沼選手
俺も、別れても好きな人です.....
選手寿命が短いサッカー選手
様々なステップアップの方法
があるかと思います。
天皇杯敗退後に心から鳥栖が好きで、
鳥栖の歴史にタイトルを、とチャレンジ
していた等のコメント.....
人前での号泣に、その人柄が滲み出た
シーンだと感じました。
捉え方は人それぞれだから、自分は
これからも大好きな選手の一人です。
代表の声が掛かる選手へ、成長を期待します
長くなりすいませんでした。
122775☆あち 2016/02/10 13:01 (SC-04E)
佐賀市営駐車場
ぷりさん、佐賀市の条例見たら 3箇所ありました。
既出の佐賀市役所駐車場 栄町1-1
佐賀市民会館前駐車場 水ヶ江1-2-20
佐賀iスクエアビル 駅前中央1-8-32
122774☆NOGOTATTO 2016/02/10 12:51 (iPhone ios9.2)
男性
市営駐車場
どん3の森の駐車場は市営では?
適当な事言ってすみません。
122773☆NOGOTATTO 2016/02/10 12:47 (iPhone ios9.2)
男性
勝利の歌
「どこまでも行こう」いいと思います
私みたいな年齢のものには 懐かしいです。
それに 皆んな何処で聴いた事ある歌だと思いますし、なにより、我らの
スポンサーでもあるB様のCMソングだし、いいんじゃないですか。
著作権なんかの事は 私にはさっぱり解りませんが、歌っていいのなら やりましょうよ!
122772☆Mr.珍 2016/02/10 12:45 (F-01F)
47歳
全ては鳥栖のために!
うそっぷさん…ご指摘有り難うございました。 自分でやったことなのに、おもわず吹き出しました(^^ゞ
昼からも仕事・勉強に頑張りましょう!!
122771☆ああ 2016/02/10 12:45 (iPhone ios9.2.1)
試合終了後。ベアスタから鳥栖駅方面に歩いて行く時、虹の橋が渋滞しますので帰る時慌てないように、事故のもとですし。
122770☆ぷり 2016/02/10 12:44 (iPhone ios7.1.2)
ニャガンさん
市営駐車場で出てこなかったので…
ありがとうございます!!!
122769☆ニャガン 2016/02/10 12:36 (S005)
ぷりさん
市営駐車場?
佐賀市内勤務ですが 市役所駐車場が市営かもしれませんが、有料です。
122768☆TO 2016/02/10 12:23 (SH-04G)
男性 58歳
ベアスタの駐車場
試合開始4時間前に開門となります。
しかし開幕戦は、開門を待つ観客の車の列が駐車場入り口付近の一般道路に数珠つなぎになると予想されます。
付近の一般の方の通行に迷惑かけると判断されたら開門時間が早まる可能性もあります。
無料駐車場に停めたいなら9時頃には来ていた方が良いかと思います。
いっそのこと早く来れるのなら、ベアスタ周辺の有料駐車場24時間で200円とか300円と格安でありますので、有料駐車場も良いかと思います。帰りの車も断然、出しやすいですよ!
近隣の商業施設や商工団地内に違法駐車だけはやめてください。できればJRを利用してくださいね!
122767☆隣のモノ 2016/02/10 12:20 (iPhone ios9.2.1)
40歳
皆さん、ご親切にありがとうございます。(^^)
電車で行った方が良さそうですね(^_−)−☆
当日雨でないことを祈ります。σ(^_^;)
お互い楽しい一日にしましょうね(^_−)−☆
122766☆ああ 2016/02/10 11:50 (iPhone ios7.1.2)
車で来るアウェイサポは
広島さんぐらいでしたが福岡戦なら
駐車場不足間違いなし。
122765☆ぷり 2016/02/10 11:50 (iPhone ios7.1.2)
教えて下さい…
サガン鳥栖に関係ない事ですみません…
佐賀市内に、市営の駐車場はありますか??
122764☆うそっぷ 2016/02/10 11:19 (iPhone ios9.2.1)
男性 47歳
開幕戦!
いい天気ですね。
こんな日はサガンの練習見学行きたい症候群発症します…
あーサガンロス…
早くサガン戦士の活躍が見たい!
あと17日、
耐えましょう!
Mr.珍さん、年齢が大変になっていますよ!
122763☆ああ 2016/02/10 09:34 (iPhone ios9.2.1)
今日は名古屋グランパスと練習試合
122762☆ああ 2016/02/10 09:25 (SBM106SH)
男性
車で来るなら相当早い時間に行かないと、どこにも停めれず試合が始まってしまう場合もあるら、電車で行くのが一番ですよ。
↩TOPに戻る