過去ログ倉庫
128250☆かか 2016/03/05 12:56 (iPhone ios9.2.1)
昨年のホーム最終戦もそうだったけど、ホームの時NHKで流すよりアウェイの方で流してほしいんだけどな〜笑
128249☆ああ 2016/03/05 12:54 (none)
NHK水戸で放送するなら、佐賀でもやればいいのに・・・
128248☆あわ 2016/03/05 12:52 (iPhone ios9.2.1)
岡本スタメン{emj_ip_0792}楽しみ〜{emj_ip_0792}
128247☆バモ鳥栖 2016/03/05 12:50 (iPhone ios9.1)
岡本に大いに期待!
頼むぞ岡本ーーー!
128246☆とと 2016/03/05 12:49 (iPhone ios9.2)
岡本スタメンで高橋がサブ
あとは同じかな。
128245☆塙花 2016/03/05 12:49 (iPhone ios9.2.1)
女性
12:12
唐津のしろうさぎさんがせっかく説明してくれてる
と言うのに、貴方のようなツッコミが入れば余計
雰囲気が悪くなるだけですよ…。。
私はめっちゃ参考になりました!!!笑
128244☆かず 2016/03/05 12:46 (iPhone ios9.1)
男性 54歳
鹿島神宮で…
必勝祈願!
128243☆ああ 2016/03/05 12:46 (iPhone ios9.2.1)
鹿島サポーターの人達優しいなあ…、、
128242☆うそっぷ 2016/03/05 12:33 (iPhone ios9.2.1)
男性 47歳
唐津のしろうさぎさん
鳥栖のアピールありがとうございます。
北部グラウンドのある弥生が丘地区を始め確かに増えていますし、住みやすさも快適!
田舎ではありますが、いい所です。
全国のJリーグサポの皆さん、是非鳥栖へ、ベアスタへお越し下さい!
128241☆SG 2016/03/05 12:22 (iPhone ios9.2.1)
唐津のしろうさぎ さん
詳しい説明ありがとうございます。俺には、役に立ちましたよ
128240☆ああ 2016/03/05 12:12 (iPhone ios9.1)
サッカーに都会も田舎も関係ないと言いながら、人口増加率は自慢するのか…
128239☆あああ 2016/03/05 12:08 (SH01C)
昨日から、時々チケットの売れ行きコメが入るけど、板、間違えてない?
128238☆ああ 2016/03/05 11:59 (iPhone ios9.2.1)
当日になり、チケットが結構売れてきましたね!
128237☆唐津のしろうさぎ 2016/03/05 11:53 (KYY21)
人口数は
茨城県鹿島市の人口数は約68000人ほど。
平成の大合併前は鹿島町でしたから、もっと少なかったんです。
どこかのクラブのサポーターの中には勘違いしている人もいるみたいですが、大切なのは人口数ではあません。
都会とか田舎とか関係なく、ゴールネットを多く揺らした方が勝ち。
それがサッカーなのですよ。\(^-^)/
ちなみに、鳥栖市の人口数は72000人強ですが、この人口減少社会において鳥栖市の人工増加率は驚愕の5.6%です。
今年中には73000人を突破するものと思います。
おそらく、Jリーグのホームタウンのある団体では人工増加率は佐賀県鳥栖市が1位だろうと思います。
128236☆ひ(・ω・)ろ 2016/03/05 11:44 (iPad)
男性
鹿島戦
J1リーグでの対戦成績は、3勝3敗2分です。
昨年は負け越しましたが、守備が安定するなら
五分の試合に出来るかもしれない。
前評判の良い、鹿島相手にどんな試合が出来るか?
頑張れサガン鳥栖 V(^^)
↩TOPに戻る