過去ログ倉庫
129520☆ジョン 2016/03/13 14:20 (SonySO-03E)
徳島の山崎 初ゴール!
129519☆長崎人だけどサガンファン 2016/03/13 14:19 (SH-01F)
山崎選手ゴール!!
おめでとう!!
129518☆ああ 2016/03/13 13:24 (iPhone ios9.2.1)
12:35さん
よしきはほんの少しの時間でしたからね
それでも甲府の守りは素晴らしかった
129517☆ジョン 2016/03/13 13:16 (SonySO-03E)
追い付いたのは幸運だった。その運を引き寄せたのはミヌ主将や選手みんなだった
ホームだったのに勝てないのは本当に悔しい…
129516☆ああ 2016/03/13 13:06 (iPhone ios9.2.1)
清水と松本の試合なんて、九州ダービーみたいなものですよ。位置的に。
129515☆ああ 2016/03/13 13:05 (iPhone ios9.2.1)
結局は先に失点したのが全て。
甲府相手には最も避けなければいけないことだったね。
追い付けただけでも幸運だったと思うべきかも。
129514☆おはぎ 2016/03/13 13:04 (iPhone ios9.1)
ポゼッションやってても結局最後は勝負しなきゃならんのだよな{emj_ip_0697}ポゼッションやってる内に相手の陣形が整えられた状況を鳥栖は打開できるのかな?ポゼションの方がゴールの可能性は高まるのかな?全く分からないです。ただ鳥栖の場合は精度が悪いからゴールにチャレンジする回数は増やさないといけないと思います。ポゼションやるにしても。
129513☆夕べの鳥栖 2016/03/13 13:03 (SOL25)
清水と松本の試合みたいにたくさんの観客のもとでやらせてあげたいです。
129512☆ーー 2016/03/13 12:58 (iPhone ios9.1)
岡本曰く、
「中にパスを通そうかなと思っていたんですけど、相手も中をすごく締めていたので、シンプルにサイドからという意識でした。ボールを保持しているだけで、相手にとったら怖さはなかったのかなと思います。ただ、我慢して、あれで失点しなければ問題ないゲームだったのかなと思いますけど、」みたいです。
129511☆ジョン 2016/03/13 12:49 (SonySO-03E)
というより甲府にその作戦は通用しなかった ってことじゃあ?
甲府はそういう戦いかたに長けたチームなんだから
129510☆ああ 2016/03/13 12:42 (iPhone ios9.2.1)
自分達で回しながら相手の隙を突いたり、崩れたところを狙っていくこと。
〜〜
開幕戦後の反省点として監督と義希があげていたけど、甲府はそれを逆手に取ってた。
隙が無かったということだね。
129509☆・・ 2016/03/13 12:35 (iPhone ios8.4)
ならバックパスもその流れだったのかな?
アビ戦の高橋より散らせてなかった気が…
監督の指示なら去年より吉田や藤田達のクロスが特に重要になりそうですね
(対甲府戦用かもですが…)
129508☆tjd 2016/03/13 12:24 (ADP-721)
岡本選手の横パスが多かっのはフィッカデンティ監督のリクエストだったんでしょ。サイドに散らせと叫んでいましたよ。
129507☆長崎人だけどサガンファン 2016/03/13 12:19 (SH-01F)
一度でいいから
前線の二人を
前半 池田・富山
後半 岡田・豊田
で見たい…
富山選手は短い時間でしたが
ワクワクさせるプレーを
してくれるので、もっと長い時間で
プレーて欲しい!!
129506☆あお 2016/03/13 12:16 (iPhone ios9.2.1)
公式ホームページの甲府戦の岡本選手のコメント見てごらん? 横パス多かったのは、意図してやっていたっぽいよ。
↩TOPに戻る