過去ログ倉庫
130251☆たた 2016/03/19 17:44 (Nexus)
認める俊輔選手はさすが!
ジャッジは変わらないから切り替えるしかない。
ラインを上げる瞬間を狙われた訳で、その点を反省しないと!
監督の戦術浸透には時間がかかるんだから、今は辛抱!
昨年は、試合内容が悪くて徐々に勝てなくなっていったんだから
130250☆ああ 2016/03/19 17:44 (iPhone ios9.2.1)
マッシモは中盤の構成に苦労しているね
永井さんは昨年の鳥栖のサッカーに合う選手であるサイドアタッカーを多く揃えたけど
マッシモは中盤は中央に寄せてサイドはSBしか攻めないのでミスマッチしてる
130249☆そら 2016/03/19 17:41 (iPad)
いつまでも前々監督のこと引きずっても仕方ないですよ。
130248☆ああ 2016/03/19 17:41 (SH-02E)
おっ、また経営陣批判が出てきた。
130247☆そら 2016/03/19 17:40 (iPad)
オフサイドであろうが無かろうが、終わってしまったことは覆りません。
130246☆ドログバ 2016/03/19 17:36 (iPhone ios9.2.1)
オフサイドだと思います。中村選手も試合後当たったと証言しています。
130245☆バス 2016/03/19 17:36 (iPhone ios9.2.1)
4-4-2の方が安定している気がします
SBの攻撃参加に依存する3MFは鳥栖の選手層では厳しいのではないでしょうか
太田宏介のような精度があるクロスを送れる選手はいませんし
130244☆ひろ 2016/03/19 17:35 (F07F)
女性
あえて言います。勝てませんでした、では済みませんよね。今さらですが、首位を走っていた監督を更迭した結果がこれですか?何年もサポーターは我慢しなければならないのでしょう?経営陣こそがA級戦犯です。
130243☆かー 2016/03/19 17:35 (iPhone ios9.2.1)
中村俊輔は試合後に「肩に当たった」と言っているらしいので、その時の冨樫の位置によると思いますが、多分オフサイドですね。残念です。
130242☆サガン魂 2016/03/19 17:29 (iPhone ios9.2.1)
オフサイドぽくないですか??
130241☆そら 2016/03/19 17:24 (iPad)
やはり菊地選手のラインコントロールが必要。
マッシモさん、ナビスコで試してください。
意外と身体は強いんです。
130240☆匿名 2016/03/19 17:21 (N03D)
枠内シュート結構いってたのにもったいない…。
第2節からカードがなしなのもいい。
足の状態が良くない岡本は無理させてはいけないのでは…?
130239☆ひ(・ω・)ろ 2016/03/19 17:15 (iPad)
男性
問題点
中盤の距離感が悪く、プレスが機能しない。
そのためスルーパスを何度も出されていました。
マリノスのオフサイドが何度も有りましたが、
それだけスルーパス出されてるのが問題点。
でも良く走るし、問題点はあるが前向きに取られて行きましょう。
130238☆ナガサガン愛 2016/03/19 17:14 (SonySOL23)
男性
谷口気迫の同点GOALでの敗戦。悔しいですが、今は我慢の時。
マッシモサガンここ4試合、悲観的な試合内容ではないですよ。
トミーのダイビンヘッド惜しかった。
気になるのは、鎌田のコンディション。
さぁ、切り替えてサガン戦士を後押し。
130237☆ああ 2016/03/19 17:13 (iPhone ios9.2.1)
永井さんへ
川崎の原川をチェックしておいてね
↩TOPに戻る