過去ログ倉庫
133057☆ポニョ 2016/04/13 23:28 (FJL22)
素直に本音を述べますと
去年までの藤田選手が、神戸で主力っていうのは
うれしい気持ち20%
このやろーって気持ち80%
(笑)
133056☆ジョン 2016/04/13 23:05 (SonySO-03E)
アビスパの昇格が影響してないとは言い切れないけど、Gwまで一万切るのは毎年のことだし。
ユニフォーム配布にあわせて観戦予定してる人も多いと思う。
去年のデータではサガントスは女性数は多かったはず。女性に投稿してもらいたかったら女性陣の書き込みやすい話題をふったらどうでしょう?
鉄板の、 サガントスの選手の イケメン投票とか、恋人にしたい選手とか。既婚、未婚問わずに。
133055☆うそっぷ 2016/04/13 23:03 (iPhone ios9.3.1)
男性 47歳
神戸戦!
今日アシスト決めた鎌田、思わず唸るプレーを頼む!
勝ちましょう!
133054☆おお 2016/04/13 23:02 (iPhone ios9.2)
前半立ち上がりの早い時間帯に点とって相手に戸惑いを与えてほしい。
昨年のホーム最終戦みたいな感じ。
133053☆あべ 2016/04/13 22:53 (none)
男性
神戸戦
鎌田選手か、だれかが、神戸の藤田選手の自由を奪えば
勝てる!
さあ勝負ですよ。
133052☆あべ 2016/04/13 22:45 (none)
男性
「てるてるぼうず」を
作りましょう!
土曜日の天気が、またあやしい。
133051☆ああ 2016/04/13 22:18 (iPhone ios9.1)
今年は、やっぱりアビスパの昇格が観客数に影響してますかね?
133050☆日曜日よりの使者 2016/04/13 21:27 (SO-03G)
どうでもいいですが
最近、この板女っ気少なくないですか?それって、入場者数からの影響?
133049☆ああ 2016/04/13 21:23 (iPhone ios9.3.1)
J1昇格後の4月開催のJ1リーグ戦ホームゲームは全部で9試合あったけど、1万人超えたのは2014年の広島戦(但し、GW初日)だけでしたね。
ただ、この閑散期でも数百人単位で年々増えてはいます。
2012年や2013年なんかは5〜7千人台でしたから....。
133048☆toto 2016/04/13 21:10 (SO-02G)
入場者数
今年まだ1万人行ってないのか**
サッカーキングのWeb版でいま広島のスタジアム問題について連載されてるけど、読んでて、佐賀県も鳥栖市もバックアップして専用のスタジアム使わせてもらえてるうちは本当に幸せなんだなと…改めて思った。
もっとたくさんの人が来てくれるように友達誘おうっと
133047☆無糖刑事 2016/04/13 20:48 (SC-04F)
神戸戦は
直之君もだけど、この前の神戸×福岡見ていて相馬選手も
要注意だと思いました。
神戸さんは攻める時にサイドの相馬選手にパスを出して、
相馬選手がクロスを入れるってパターンが多かった印象を受けました。
ペトロジュニオール選手やカズマ選手ももちろん要注意ですが、
縦横無尽に動き回り的確なクロスをあげてくるベテラン相馬選手も自由にしないように、サガン守備陣よろしく!
133046☆YMD改 2016/04/13 20:36 (SH-02E)
次節の入場者数
年度___日程__対戦相手__入場者数
2012__4/14____広島_____9,735
2013__4/20____柏_______7,287
2014__4/12____甲府_____8,276
2015__4/12____山形_____8,852
2016__4/16____神戸_____?????
J1昇格後の4月中旬の入場者数。
神戸戦のチケットも売れてないから、次節の入場者数も一万人厳しいかな。
せめてゴール裏には沢山のサポーターが集まって選手を後押ししたいな。
あかさん、どういたしまして。
133045☆ゴルゴ 2016/04/13 20:30 (KYY23)
対、ヴィッセル
2015年のこれより、低迷。2014年優勝争い残る。2016年 何かあると見た。
133044☆ああ 2016/04/13 20:22 (iPhone ios8.1.2)
神戸戦
友達と応援行きます!元キャプテン藤田をどう抑えるか、神戸の強力な攻撃陣をどう封じるか、楽しみです!
チームはなかなか勝てていませんが、チームは熟成段階!その過程をサポーターとして見られるのも楽しみ!一人でも多くのサポーターで後押ししましょう!!
133043☆あか 2016/04/13 20:19 (N03B)
男性
YMD改様
凄く興味深いデータ。かつ、シンプルな形式での投稿ありがとうございます♪参考になります☆
↩TOPに戻る