過去ログ倉庫
136992☆くりりん 2016/05/07 17:46 (iPhone ios9.3.1)
選手も、新しい戦術の良さは十分わかってるのに結果が出ない現実に悔しくてたまらないと思うよ。
鳥栖のあちこちの店には、松本氏の全力に悔いなし!の色紙が飾ってありますよね。まだまだ心が折れるには早いです。
136991☆ああ 2016/05/07 17:46 (P01G)
マッシモ号と言うバスに皆乗ったんだから 目的地まで一緒に行きましょうよ!途中 下り坂や登り坂に赤信号に雨や風 日照り・・・ 色々あります。途中下車したら1人で帰るの大変、あ〜 やっぱ一緒に乗っていけば良かったって後悔もしたくない。。
136990☆ああ 2016/05/07 17:42 (Nexus)
昨年は出だし良くて途中から守備が崩壊してしまった。
悪夢の神戸戦以降は3バックと5バックを併用してから守備の立て直しに成功した。
怪我人が多くでた後半戦も安定したゲーム運びはできていたと思いますので
あと1年森下さんに任せてみてもよかったという意見は十分理解できます。
マッシモ監督のポゼッションサッカーはよしとしても、アタッキングサードに進入
してからの攻撃にはストレスと不満を自分は感じます。
136989☆V3サガン鳥栖 2016/05/07 17:34 (SO-03H)
男性 23歳
我らの総大将を信頼するしかない{emj_ip_0794}応援頑張りましょう
136988☆ああ 2016/05/07 17:27 (Chrome)
まぁまぁw
どうせ、選手にお金かけて同じ結果だったら「やっぱり監督だなぁ」と言ってる。
昨年の大敗した試合後はそんな書き込みばかりだった。
俺らの見識なんてそんなものだから、クラブは気にせずしっかり筋を通して欲しいね。
136987☆@amagasan 2016/05/07 17:26 (SC-06D)
男性
マッシモのインタビュー通り、この地域はチームと一緒に全てを共感出来るすばらしいところがあるので、都会にはない良い部分を今後も成長できたらなと!
今後もマッシモサガン鳥栖をこよなく愛し、応援続けます。
136986☆ああ 2016/05/07 17:14 (iPhone ios9.1)
マッシモの年俸一億円を、選手の補強に充てて欲しかった。
監督は森下監督のままで良かったと思う。
136985☆あのね 2016/05/07 17:12 (iPhone ios7.1.2)
やっぱ
良い監督でも藤田と水沼が抜けたチームを強くするのは無理だって。
それより普通の監督で選手を補強した
方がまだマシだってことよね。
136984☆ああ 2016/05/07 17:12 (502SH)
16 34
>フィッカの戦術がサガン鳥栖に合っているとは思えないですけどね。
っていうか逆に選手が監督の戦術に合わせないといけないと思う。
どこの会社やお店でも従業員は、社長や店長に合わせるのが普通では?
合わせきらん人は『戦力外』。みんな監督の戦術に合わせつつある。徐々にフィットし出すと思う、マッシモサッカー。
136983☆神んトス 2016/05/07 17:07 (iPhone ios9.3.1)
男性
なるほど、そうかもですね。
ありがとうございます。
もちろん、今のまま低迷するとは思ってないし、応援します{emj_ip_0792}
136982☆ああ 2016/05/07 17:03 (iPhone ios9.3.1)
ペクソンドンと豊田選手はサッカーでのプレー上、連携等どうなんでしょう。
136981☆ああ 2016/05/07 17:00 (iPhone ios9.3.1)
水沼選手も藤田選手もいないので、森下さんでも厳しいでしょう。
フィッカデンティ監督はよくやってくれています。ただ今のサッカースタイルで、楠神選手や菊池選手など他の選手を使わないのが残念です。
136980☆アルフレード♪ 2016/05/07 16:59 (402SO)
男性
神んトスさん。
森下さんは、もともとジュビロを降格させた監督として、サガンサポも初めから技量に疑念を抱いていた。
マッシモは、東京で実績を残し、サガンサポからすれば、マガト騒動のゴタゴタで、新体制へのシフトが遅れていたところに、よくこれほどの監督が残っていたという棚からぼたもち意識。
人間の感情の問題で、森下さんとマッシモへのサガンサポの初めからの意識の違いもあると思いますよ。
136979☆神んトス 2016/05/07 16:37 (iPhone ios9.3.1)
男性
私はもう1年、森下さんに任せたかったです。
136978☆神んトス 2016/05/07 16:34 (iPhone ios9.3.1)
男性
相変わらず、昨年の戦い方をdisる&今のフィッカの戦いは素晴らしいの論調が多いけど、そんなに今の方がいい?
確かに昨年、途中はヤバかったが徐々にあってきてスピーディな試合に感動もした。今の試合はダラダラボールを回すだけでちっともワクワクしない。フィッカの戦術がサガン鳥栖に合っているとは思えないですけどね。
まあ、皆さんはフィッカに心酔してらっしやるのて、こんな意見はごめんなさい。
↩TOPに戻る