過去ログ倉庫
139378☆14 2016/05/14 15:40 (iPhone ios9.3.1)
ミヌとソングンがサイドバックのカバーも
しないといけないし
サイドハーフもしないといけない
構えた時は守れるけど
攻撃の後が問題…
サイドバックが上がったあとのスペースを
やられてるから
そこを整備してあげないと吉田も
おもいっきりいけないんじゃないかな
139377☆ああ 2016/05/14 15:40 (SO-02E)
男性
クロス成功率ってfwが触りさえすれば恐らく成功だから見かけの成功率はいい
実際はなんとか触れるくらいの精度
ドンピシャッのクロスはほとんど上がってない
139376☆ああ 2016/05/14 15:32 (iPhone ios9.3.1)
決定力というか崩す形
たとえば昨日であればボールを奪ってからの形が見えなかった
ユン時代であればボールを奪った瞬間に一斉に駆け上がる意思統一がされていた
森下時代はワンタッチで崩す形
マッシモはサイドからのクロスなんだけど、ここ数試合はクロスも上げられなくなっている
139375☆なまず 2016/05/14 15:30 (202SH)
男性
練習で決定力は、上がらんだろ。
139374☆ああ 2016/05/14 15:29 (iPhone ios9.3.1)
練習しかないでしょう
139373☆ああ 2016/05/14 15:28 (SC-02F)
決定力不足
練習で決定力が上がるの?プロ選手なんだから何年もシュート練習やってるんじゃないの?
139372☆ああ 2016/05/14 15:26 (iPhone ios9.3.1)
東京時代から攻撃は個人のクォリティ任せ
反則外人を補強してあげるしかないね
139371☆・・ 2016/05/14 15:26 (iPhone ios8.4)
本当質問して欲しかった…
139370☆ああ 2016/05/14 15:23 (iPhone ios9.3.1)
記者から決定力不足の質問がでて
マッシモは「4か月前からそれを考えていますが、良い答が見つかりません(笑)」と答えたそうです
この答えに「あなたが攻撃練習させてないからじゃないですか?」と突っ込んでほしかったよw
139369☆ああ 2016/05/14 15:23 (iPhone ios9.3.1)
スカパーより転載
10試合消化時点での昨年と今年の比較データ。
激変してるのは、セットプレーからの得点数、パス数、クロス成功率、ボール支配率。
昨年のクロス成功率が悪かったのは少し意外。
139368☆ああ 2016/05/14 15:01 (502SH)
カウンター合戦いいね
139367☆ああ 2016/05/14 14:57 (iPhone ios9.3.1)
それにしても
今節はどの試合も得点入らないな。
GW連戦明けで少しお疲れ気味?
139366☆ああ 2016/05/14 14:51 (iPhone ios9.3.1)
藤田祥史は、ウチの博多の森初勝利の時の決勝点ゲッターじゃなかったけか。
139365☆ああ 2016/05/14 14:50 (SH-02E)
無駄なポゼッションしてないからボールが動いて面白い。
でも、鳥栖同様、決め手はなさそう。
139364☆・・ 2016/05/14 14:46 (iPhone ios8.4)
アビ対湘南 見てるけど両チームともやっぱり攻撃に怖さがあるよね
特に湘南
因みに藤田対末吉 みたいな感じでみるとちょっと見やすいかも{emj_ip_0793}*
↩TOPに戻る