過去ログ倉庫
139718☆ああ 2016/05/15 23:47 (Nexus)
6月5日のナビスコ柏戦迄ほぼ移動無しの試合ばかり。(リーグ3、ナビスコ3)
希望の光が見えてくる結果が欲しいところ。
つーか、前半戦の山場と言っても過言ではないね!
選手へのサポート力も問われところ。頑張りましょう。
139717☆ああ 2016/05/15 23:46 (iPhone ios9.3.1)
言い方悪いけどナビスコはもう捨てていいと思う。
リーグ戦、いかに勝ち点をもぎ取るかに注力してほしい。
固定メンバーはみんな疲れとる。
特にヨシキとかミヌとか中盤の選手は走行距離もスゴイから休ませてあげて・・。
139716☆沖時 2016/05/15 23:42 (iPhone ios9.3.1)
熊本さんの掲示板21:28さんのを読むと考えさせられます
清武、お疲れ様
139715☆ああ 2016/05/15 23:41 (iPhone ios9.3.1)
ナビスコはもう捨てましょう…よ
いつもとは違うメンバーが見たいの!
試合に出てないメンバーを試合に出させてあげて!
サポとしてもいつもとは違う雰囲気を味わいたい!楠神コール!中美コール!したい!
福田、坂井、赤星もね!
その中でも赤星は僕も特別な思いがあります!出して!{emj_ip_0034}
139714☆ああ 2016/05/15 23:41 (N-03E)
男性
監督の求める守備の構築は徐々に出来ていると思う。
しかし選手達の技術や集中不足からか、判断が遅れたり不用意なパスミスでそれが命取りとなっている。
攻撃も藤田・水沼の穴はまだ埋め切れておらず、アイデア・精度・決定力不足も深刻。
サブメンもアピールの場がなく、この先チーム全体の士気も心配。
マッシモさんはまさに沈没しそうなこの船で、荒れた大海原をどう航海していくのだろうか…
139713☆ああ 2016/05/15 23:23 (502SH)
元 STSアナウンサー菊池良子アナのブログ見たら、この前のFC東京戦観に行かれたみたいですね。お忙しい中、しかも東京に行かれてもサガン鳥栖を応援いただけるとは..(泣)。今度はベアスタに来られるかも!?
139711☆かなが 2016/05/15 23:01 (Firefox)
浦和も川崎も ポゼッションがチームスタイル。
浦和は攻撃をやり直す時、陣形を作るためのポゼッション中も最終ラインをハーフライン付近に留めるけど、
川崎は攻め直しで最終ラインを自陣バイタルエリア近くまで下げます。
体力温存や、ディフェンスラインを上げさせてスペースを作るなど、それぞれ目的はあるのでしょうが、どちらも強力ですね・・・
そろそろドリームクラッシャーの出番でしょう!!!
139710☆ああ 2016/05/15 23:00 (iPhone ios9.2.1)
データが示すフィッカデンティサッカー
エイチttp://m.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201605120003-spnavi
139709☆ああ 2016/05/15 22:48 (iPhone ios9.3.1)
水曜日は固定メンバーだと、疲労の蓄積を考え、複雑な気持ちで応援しそう。
かといって大幅なメンバーチェンジだと、連携やら試合感やら戦術理解やらが大丈夫なのかと疑心暗鬼になりやすい。でもどう転ぼうと出た選手を応援するしかない!。
139708☆たた 2016/05/15 22:40 (Nexus)
得点力アップ
マッシモを知る東京相手に無失点で引き分けることができたので、守備はある程度自信を持って良さそう。
水曜日は、攻撃に力点を置いた上で新戦力の発掘重視をお願いしたい。
139707☆ああ 2016/05/15 22:27 (Nexus)
ナビスコカップ
順位表見ていてノックアウトステージに進むには
川崎は2連勝、トスは3連勝が必要になる。
川崎はベストメンバーに近いかもしれないね!
トスは入れ替えがあるとすれば早坂、岡本、菊地辺りかな。
139706☆ハーレー 2016/05/15 22:25 (iPhone ios9.3.1)
浦和は相手陣内の高い位置でボールを奪ってショートカウンターでゴールを決めるスタイルが完成しつつあります。
なので現在の鳥栖のバックラインでボールをポゼッションする戦術はかなりリスキーといえ、恐らく浦和はそこを突いてくると思われます。
監督がどう戦術をとるか手腕が問われそうです。
139705☆ひ(・ω・)ろ 2016/05/15 22:23 (iPad)
男性
勉強になりました
金曜日に東京戦見て翌日に川崎vs神戸を見に行きました。
川崎のポゼッションは素晴らしく、洗練されていました。
レベルの違いを痛感致しました。
手遅れに成る前に、サガン鳥栖は根本的なとこから変えて行かないと
勝てるチームには成りません。
ボールの取りどころが定まらない守備、
無駄に体力を消耗してる事が良く解りました。
139704☆アリス 2016/05/15 22:15 (4.4.2;)
熊本は余震がたまに、あります
でも私はサガン鳥栖が一番好きです
これからもサガンティーノ魂を胸に
今週末も聖地ベアスタでサポートします
絶対勝つぞぉサガン鳥栖
139703☆きよ 2016/05/15 22:14 (SH-01G)
男性 38歳
あ
果たして?このまま監督を信じてパスサッカーを続けていくのか=現状では失点はある程度抑えられているが得点が取れていない(堅守遅行)もちろん守備重視で行ってもよくて引き分け勝ち点1。はたまた堅守速攻の形に戻して失点のリスクは上がるが得点を取りにいくのか?がしかしパスとシュートの精度が悪いので…得点できるのか?勝ち点3を目指すべきなんですかね。
↩TOPに戻る