過去ログ倉庫
140322☆ああ 2016/05/19 12:33 (iPhone ios9.3.1)
男性
繋いでる間に失うとカウンターくらう確率が上がる。縦ポンで競り合ってロストしても相手陣内なら時間がある。
それぞれの確率とかを考えるとってことで。
だから、ユン監督の時には繋がずに縦に早く放り込むサッカーを選択してたんだとおもいますけどね。
返信超いいね順📈超勢い

140321☆ああ 2016/05/19 12:30 (iPhone ios9.3.2)
仮にまた大宮戦はいつものメンバーが出ても、昨日の試合が影響を与え、出た選手はかなり頑張りそうな気がする。新しい選手をなかなか出せなくても、それも良しと思う。どっちにしても、刺激を受け合うのは大事なこと。
返信超いいね順📈超勢い

140320☆ああ 2016/05/19 12:27 (iPhone ios9.3.1)
男性
鳥栖の選手がボールを持った時に一気に距離を詰めるのは相手にとって有効ですからね。
技術が低いので、ボールロストやパスミスの可能性が高いですから。鳥栖の特徴を掴んでる相手監督ならそう指示するはずです。
逆に相手、特に川崎みたいに技術の高い選手が多いと不用意に距離を詰めるのはかわされる確率が高いので難しいと思います。
実際、鳥栖でも楠神選手は技術があるので相手も他の選手に比べてやみくもに距離を詰めるようなことは少なかったと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

140319☆うそっぷ 2016/05/19 12:08 (iPhone ios9.3.1)
男性 47歳
大宮戦!
豊田、富山2トップにトップ下池田か楠神で攻撃陣を厚くして、ジョーカーが岡田というのが希望です。

昨日も楠神が持ち込んでシュートで終わるシーンを作ってましたが、富山も圭もその姿勢があります。

フィニッシュで終わらせてリズム作って、ゴール決めましょう!
返信超いいね順📈超勢い

140318☆あぶ 2016/05/19 12:00 (iPhone ios9.3.1)
昨日の川崎はというか、他所のチームはディフェンス時にボールホルダーへの詰めとか距離感が近くガツガツ来られた結果、こちらは苦し紛れの誰を目掛けたか分からないロングボールを蹴らされてた感覚。逆に鳥栖は相手のボールホルダーと一定の距離を保ち一緒に下がり、アレヨアレヨと言う間に自陣深くまで攻め込まれてピーンチ。いつも思うけど、これってどう思います?
返信超いいね順📈超勢い

140317☆カチカラツ 2016/05/19 11:34 (KYV33)
J1にも慣れた目が肥えたサポーターからしたら物足りないとは思いますが、地方クラブが大きなチームに勝ち点を取ろうと頑張る姿は、見てて気持ちが良いです。
返信超いいね順📈超勢い

140316☆日曜日よりの使者 2016/05/19 11:34 (SO-03G)
スリーボランチが同じラインで低いところて並んでいるのは決まり事なんでしょうか?トップ下との間がポーンと空いてるように感じました。1人でも少し前にいればセカンドとりやすいように思えました。
返信超いいね順📈超勢い

140315☆カチカラツ 2016/05/19 11:32 (KYV33)
メンバーはどうあれ、結果はどうあれ、前のサガン鳥栖のような試合が見れて自分はとても嬉しかったです。結果はもちろん大切ですが。でも、パスミス多くても、跳ね返されてもロングボールを入れて必死に走る、あのひた向きなサッカーが、応援したい気持ちを掻き立ててくれます。昨日の試合を見て、レギュラー組が何か感じて、昨日のメンバーとの競争やチームの一体感が出ればと願います。
返信超いいね順📈超勢い

140314☆ひ(・ω・)ろ 2016/05/19 11:05 (iPad)
男性
試合内容
ベアスタで見た後に録画もみました。
サッカーの内容は良くないですよ。ミス多いしね。
しかも75分の菊池の完璧なハンドは見逃して貰い
審判に感謝です。流してもらった菊池もびっくりしたんじゃない。
でも評価出来るのは、選手の気持ちが見れた試合でした。
以前のサガン鳥栖を見た様な試合でしたよ。
返信超いいね順📈超勢い

140313☆ああ 2016/05/19 10:44 (iPhone ios9.3.1)
いやいや
確かにソングンの方は守りに入った交代で微妙だったけど、富山の同点弾は岡本→ペクの交代直後じゃん。
しかも、磯さん上がったところをペクがカバーした末の絶妙クロスだし。
誤った見方はイカンよ。
返信超いいね順📈超勢い

140312☆ああ 2016/05/19 10:36 (ja-jp;)
どうせ、昨日のような試合が続くと「引き分けばかりのくそつまらない試合」とか批判が出るんだろうな。
客の意見なんてそんなもん。監督なんだからブレずに自分の考えを続けて欲しいよ。後押しするサポも居るんだから。
返信超いいね順📈超勢い

140311☆ああ 2016/05/19 10:36 (iPhone ios9.2.1)
ソングンとペクが入らなければ、勝てたかもしれなかった昨日の試合。
レギュラー組が流れを悪くしたという、後味の悪い終わり方だった。
返信超いいね順📈超勢い

140310☆ああ 2016/05/19 10:25 (N-03E)
男性
やっぱプロスポーツは勝ってナンボ、魅せてナンボじゃないだろか。
半ば仕事のストレス発散に来ているので、日常では味わえない粋のイイ戦いぶりが見たいよ!
唯一、磯崎→トミーの豪快ヘッドは久々にスカッとしたね。
マッシモさん、やっぱ選手起用は柔軟に、個々の持ち味をもっと生かした方がいいみたい。
返信超いいね順📈超勢い

140309☆ハーレー 2016/05/19 10:09 (iPhone ios9.3.2)
久々のサガン鳥栖らしい試合だった。サガン鳥栖らしさとマッシモ監督の目指すサッカーが上手く融合すると強くなると思う。

マッシモ監督のブレない方向性も大事だが、鳥栖のいい点を認めて伸ばす柔軟性を持って欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

140308☆ああ 2016/05/19 09:29 (iPhone ios9.3.1)
正直なところ、昨日の試合の途中までは何人かの選手で少し光るものを感じる程度で、サブメンやっぱりダメじゃんって感じだったのだけど、後半途中からの危機感・反発力は凄かった。
あの反発力も、監督がスタメン固定で狙ったものだったとしたら大したものだけど、どうかね。

バックパスは選手目線でパスコースが無い、リスクを抑えてるってことなので、サポの見方が分かれるところ。
でも、リスクを取る姿勢にこそ会場が湧くのは昨日よく分かった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る