過去ログ倉庫
141654☆なまず 2016/05/22 11:30 (202SH)
男性
監督の戦術の問題以前にポストに毎回当てるのをどうかしてほしい。
141653☆ああ 2016/05/22 11:27 (iPhone ios9.3.2)
点が取れないことの方が問題。
この先1st終了まで6試合だが、多分2〜3点しか取れないでしょう。
141652☆P2 2016/05/22 11:27 (iPhone ios9.3.2)
ミンヒョクは試合終盤ムルジャと揉めてましたね。自分が招いた失点なのに試合を壊す恐れがありました。気合いが空回りしがちですし林の指示(言葉が通じてないかも)もハイハイと言うような感じでした昨日は。
141651☆あいう 2016/05/22 11:25 (iPhone ios9.2.1)
浦和の最後勢いが落ちる理由の一つに、プレーに対するサポの反応に、選手が過剰に反応してしまうのかもしれないと聞いた。
失敗した時にスタンドから聞こえてくるため息に、『ヤバイ!次は失敗できない!』と思い、無意識に消極的になってしまう。のでは?と。
普段は影響されない精神状態でも、選手も人間。
精神的に追い詰められてくると、無意識のうちに反応してしまう事もあるだろう。
もう、選手の精神力にかける!!
失敗しても『あ〜』って言わない!
失敗しても『次だ!切り替えろ!』と叫ぶ!
チャレンジする勇気の気持ちを削ぐ様な事はしない!
失敗した時、失点した時、気持ちを鼓舞できる選手がチーム内にいないのであれば、サポがその一人になろう。
自分を信じて!相手を信じて!
とにかく全力で90分やり通してほしい!
141650☆ミャキ 2016/05/22 11:24 (iPhone ios9.2.1)
昨日の失点は右サイドのクロスにボールウォッチャーになったミンヒョクがマーク外された失点でしょ
特定の選手憎しでフィルターかかってるんじゃないかな
141649☆ああ 2016/05/22 11:24 (Chrome)
ミンヒョクも気合いが空回りするタイプだからなぁ・・・。
元来、悪循環に陥ってる時は一時外した方が良い選手。
選手の個性を把握出来てない証し。
141648☆ああ 2016/05/22 11:19 (SHV31)
このチームは、首位に立っていた時の監督を簡単に解任することはできるのに、降格圏(しかも最下位との勝ち点差は僅かに1)にいる監督はそのままなのはなぜ。
141647☆ああ 2016/05/22 11:18 (Nexus)
昨日の失点はミンヒョクのポジショニングが大きいと思う。
ヘディングが強い江坂をどフリーでヘディングさせたら当然決められる。
スペース埋めてるつもりかも知れないけどミンヒョクはマーク外しすぎ。
141646☆いい 2016/05/22 11:11 (iPhone ios8.2)
昨日の失点シーンも同じパターンですよね?
3ボランチの一角から逆サイドに振られての〜ってパターン。ソングンの体力不足でついていけなくなってからのセンタリングで守備が雑で甘い藤田の所での失点がパターン化してる。
とりあえずこの2人を外してみよう
141645☆ああ 2016/05/22 11:05 (iPhone ios9.3.1)
U18監督の
明輝はサガンのスタイルを下部組織からしっかり根付かせてくれてる。
いつかトップチームに上げたい指導者。
141644☆ああ 2016/05/22 11:05 (iPhone ios9.3.2)
北部にサポ数も少ないということは、そんだけみんなも期待してなく、諦めの境地か?!。
141643☆ああ 2016/05/22 11:03 (SH-02E)
ザブメンが勝ちそうだな。
141642☆ああ 2016/05/22 11:02 (iPhone ios9.2.1)
試合後のリカバリーは大切です。
試合の次の日も同じ様に練習してたら身体が壊れる…
141641☆ああ 2016/05/22 11:00 (iPhone ios9.3.1)
スタメン組とサブメン組でガチの紅白戦したらどっちが勝つだろう?
もちろん戦術も今年vs昨年で
vsユースでも面白いかな(やらんやろーけど)
ユースは見てて数年前のトップチームのサッカーが引き継がれてる気がする
141640☆ああ 2016/05/22 10:58 (iPhone ios9.3.1)
言われてみれば
元々の選手編成が完全に4231向きだと思う。
監督人事の遅れの所為でマッシモが今年の選手編成にほとんど関われなかった問題はあるにせよ、今年は今の選手達に合ったシステムと戦術でやって欲しい。
サブメン起用や1人2人の補強あったとしても、現システムを継続させる方が危険性を感じる。
↩TOPに戻る