過去ログ倉庫
143099☆アリス 2016/05/26 12:34 (4.4.2;)
つぎは勝つぞぉサガン
鳥栖。絶対勝ち点3
143098☆日曜日よりの使者 2016/05/26 12:31 (SO-03G)
谷口を控えにして、状況に応じて器用はどうでしょう?
143097☆ああ 2016/05/26 12:26 (iPhone ios9.3.1)
吊り橋理論じゃないけど、
朝日山クロカンに求めてるのは、ある種、理不尽すぎる程のトレーニングでチーム全体の一体感を醸成することかな。
ゲン担ぎに近いけど、今となっては理に適ってるようにも思う。
143096☆ひ(・ω・)ろ 2016/05/26 12:25 (iPad)
男性
あなたなら、何をかえますか
現状では劇的な好転は見込めません。
監督が戦術を「変える」か、
社長が監督を「代える」か、
チームが新外国人選手を「買える」かですね。
143095☆ああ 2016/05/26 12:13 (iPhone ios9.2.1)
去年も言ってたけど。朝日山、登ってる選手いますから。
143094☆ゆた 2016/05/26 12:08 (F-01F)
女性 59歳
サポーターが朝日山根性入魂に登っています みんなもまたチャレンジしてほしい そう思ってるサポ 多いと思います
143093☆かつや 2016/05/26 12:05 (KYV33)
時折、運動量や、朝日山の話が出ますが、今シーズンは朝日山が不要なくらい十分な走り込みをしてます。リーグでも上位の走行距離ながら、試合中に足をつる選手がいないのはそれが要因の一つだと思います。もちろん、それが結果に結び付いていないのは頂けませんが。
143092☆あい 2016/05/26 12:05 (SO-02G)
どうも後半の数十分から数分で点とられることについて、選手達はトラウマになっているみたい。
143091☆ああ 2016/05/26 12:02 (Chrome)
社長暗躍説は置いといて、
持続的なチームの成長の為に、ユンさんの時からある程度ポゼッションの要素を取り入れていこうとはしていたよね。
そうでないと、技術の高い選手が育たない、チームに残らないっていう懸念から。ここのところは同意するのだけど、
ただ、そのアプローチの仕方は監督によりマチマチで四苦八苦してる。
今年の場合は、極端に傾け過ぎてしまった印象が強いね。
143090☆ゆた 2016/05/26 12:02 (F-01F)
女性 59歳
0から
ゼロから!はじめから!無から!みんなでスタートしょういやしなければならない。
下を向いてても 後ろを見てもだめ!
ただ前を見て 選手 監督 サポーター みんなで0から出発しょう
143089☆ああ 2016/05/26 11:59 (F07F)
男性
以前のサガン鳥栖には、Jリーグでもトップクラスの練習量に支えられたハードワークがありました。今はどうですか?朝日山のトレーニングをやめた時点で、サガン鳥栖の魂がなくなった気がします。
143088☆ああ 2016/05/26 11:55 (iPhone ios9.3.1)
ブーイングはショーを見終わった後の感想だよ。良かったら立って拍手するし。
そこに選手のタメにとかはない。
選手は拍手とブーイングで試合がどうだったか分かるやろ。拍手してもらえるように努力すれば良いだけ。
一番の悪は、悪いものに蓋をする行為やと思う。悪いものは悪いと言える勇気がないと進歩していかないと思う。
143087☆tjd 2016/05/26 11:54 (ADP-721)
ロアッソ熊本ベアスタ開催 10 52ああさん
Jリーグは24日、J2熊本が6月に予定していたホーム2試合を鳥栖市のベストアメ二ティースタジアムで、開催すると発表した。開始時間の変更はなく、8日第17節の金沢戦は午後7時、19日の第19節讃岐戦は午後6時から行われる。と佐賀新聞に出ていました。
143086☆ああ 2016/05/26 11:54 (Chrome)
プロ1、2年目のの鎌田と三丸が頼りなんて、それこそ危険。
諸先輩方に踏ん張ってもらわないとね。
143085☆なぞ 2016/05/26 11:53 (Chrome)
ポゼッションの出どころ
>☆ああ 2016/05/26 11:32
監督が代わるたびに、最初ポゼッション気味にシフトしてますよね。
だとしてらクラブ側、ひいては社長の望みと考えれば辻褄もあいます。
マッシモさんはFC東京時代にはそこまでポゼッションに拘ってた印象はありませんから。
↩TOPに戻る