過去ログ倉庫
143129☆ああ 2016/05/26 16:46 (502SH)
ハリルジャパン
GK川島が代表復帰してる。林頑張れ!
143128☆ああ 2016/05/26 16:42 (iPhone ios9.3.1)
ウチは、下部組織含めた育成に関してはアビにまだまだ及ばないところだらけ。
20年近くずっと差をつけられてた部分だし、昨日のような試合では如実に見せつけられてしまうよね。
2種登録の選手、ナビ杯柏戦では見てみたい。
143127☆ああ 2016/05/26 16:41 (iPhone ios9.3.1)
楠神選手は期待しているが、球が足に付いてない日が問題だ。
143126☆あかさ 2016/05/26 16:38 (iPhone ios9.3.1)
追記↓
鳥栖も下部組織の育成を。とか。鳥栖も福岡に遅れを取ってはいけない!とか。福岡の話だけで終わるならわざわざここに書く必要がないのでは?って思ったので、敢えて投稿しました。まあ自分もわざわざ書く必要がないのでは?と思われてるでしょうけど。
143125☆ああ 2016/05/26 16:37 (Chrome)
鳥栖が終盤(後半)に失点が多いのはデータに出てますが
それは4-3-1-2(4-4-2ダイヤ)が運動量を必要とし
後半、足が止まって失点していると思います。
また中盤が3人と少ないのでサイドにスペースが出来ていて
相手に上手く使われています。
カウンターにも弱いです。
143124☆あかさ 2016/05/26 16:33 (iPhone ios9.3.1)
16:28のああさん
うん。どこかに鳥栖に関係する文章を書くのであれば別だけど、書かないのであればそれは福岡板に書いてくださいね。
浦和戦の入場時間。いつもの通りの、一般はキックオフの2時間前でドリパスはそれの30分前みたいですよ。
143123☆ああ 2016/05/26 16:29 (502SH)
試合終了まで残り数分が浮上のカギか。野球で言うなら、8〜9回。ここを抑えれば勝てる(もしくは引き分ける)。
確かにこの時間帯は危ない時間帯(今のサガンばかりではなくサッカーの試合自体)。
残り10分前後になったら、スタジアムから声だして(叫んで)みるかな?『あと残り10分。集中、集中!』『あと10分。守備踏ん張れーー!』『あと10分。守備固めてーー!』
残り数分、足が止まりかけてたり、集中力がかけてたりするようなので観客から『ラストスパート』の声かけは選手にプラスにならないかな?
143122☆ああ 2016/05/26 16:28 (iPhone ios9.3.1)
YouTubeの動画は見た事あるけど、結構スペースがあったりして好きにやらせてもらっている感じがしたんでJ1でやったらどうかなぁとは思う。昨日はベンチにも入ってなかったんでナビスコやぞ!何でや!?とは思いました。
143121☆ああ 2016/05/26 16:28 (Chrome)
福岡の2軍良いですね。
技術もしっかりしてる。
10人になっても鳥栖よりパスを繋いでチャンスも多く作れてる。
福岡はしっかりと若手の底上げがなされてる。
福岡は強くなってJ1に残れると思います。
143120☆あら 2016/05/26 15:57 (iPhone ios9.3.2)
13:13
定価で買えば?笑
143119☆ああ 2016/05/26 15:52 (iPhone ios9.3.1)
中美を早く見たいのは同意だけど、ペクや岡田より実戦で通用するかは疑問。
所詮、youtubeの映像は良いとこ取りだからね。
練習からあんなプレーを連発してるようなら、とっくにスタメン入りしてただろうさ。
143118☆お尋ねですが、 2016/05/26 15:39 (iPhone ios9.3.1)
日曜日の浦和戦は、ドリパスの人は試合開始何時間前に入れますか?
また、一般チケットの人は何時間前に入れますか?
分かる方、お願いします。
143117☆ああ 2016/05/26 15:35 (iPhone ios7.0.4)
男性 30歳
YouTubeで
中美慶哉ゴールコレクション2015
って見てみました
ペクや岡田よりずっとエグいプレーしてますけど
鳥栖は選手再生工場だったとおもうのにな
良い選手を腐らせてしまうなら、鳥栖の価値はもう限りなく下がってしまう
でも佐賀人だから、どうなっても応援しますけど、
ワクワクするような週末にいつかまたなってほしいですね
143116☆いい 2016/05/26 15:27 (iPhone ios8.2)
ある意味、朝日山でチームが一つになってた感あるよね
143115☆ああ 2016/05/26 15:10 (iPhone ios9.3.1)
朝日山の神さまいると思います。浦和戦朝日山にお参り行ってきます!
↩TOPに戻る