過去ログ倉庫
144430☆かなが 2016/05/29 22:14 (Firefox)
きっとお客さん気分だったのでしょう。
大昔ですが国際Aマッチ(だったと思う)で都並敏史が時間稼ぎのために、
ボールボーイに「ゆっくり投げろ」と命令口調で言っているのを
目撃したことがあります。
観客も数千人程度の牧歌的な時代でした(笑)
返信超いいね順📈超勢い

144429☆ああ 2016/05/29 22:14 (503HW)
今日は自分達のサッカーにこだわらず相手に合わせて柔軟に対応したところに期待が持てます
返信超いいね順📈超勢い

144428☆さかむけんとす 2016/05/29 22:11 (iPhone ios9.3.2)
男性
ボールボーイ
彼らはお客さん同然になってるとこがあるのかな?
まだまだ中学生高校生だから失敗も多々あるかもしれないけど、もっと元気にハツラツに行動すれば印象も良くなると思うなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

144427☆マシュ 2016/05/29 22:11 (WX05SH)
「お前ら、落ちろ」と言われたのは私たち。
楽しく会話してたのですが、その会話が気に入らなかったみたいでした。

正直、因縁付けられるのではないかと怖くなったのですが、そのまま帰られましたよ。周囲の方々に嫌な思いをさせてごめんなさい。
そのくらい、勝てなかったことが悔しかったのでしょう。
もう終わったことです。
返信超いいね順📈超勢い

144426☆なる 2016/05/29 22:08 (SO-03H)
コメント出たんですね。教えてくれてありがとう。
返信超いいね順📈超勢い

144425☆ああ 2016/05/29 22:08 (iPhone ios9.3.2)
ボートはよく使ってると思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

144424☆なる 2016/05/29 22:06 (SO-03H)
確かに自分も、ボールボーイの動きが鈍臭いと感じる時はあった。それはアウェイの洗礼ってことにしてたけど、うちが早く攻めたい時とかもそういう時があったな確か…。
返信超いいね順📈超勢い

144423☆ああ 2016/05/29 22:06 (iPhone ios9.3.2)
そういや今日初めて監督がボード使って交代で入る選手に指示出してるの見たんだけど、ボードは毎試合使ってたんですか??
返信超いいね順📈超勢い

144422☆るるる 2016/05/29 22:05 (iPhone ios9.3.2)
前半に客席にボールが入って、マッキーさんがボールボーイにどなってたのがびっくりだった。そがん怒らんでもよかやんね、と思ってたらボールボーイを睨みつけてボールを受け取り、かなりゴール寄りに動いてスローイン。
副審がボールボーイに指図してくれたらいいのに。
返信超いいね順📈超勢い

144421☆P2 2016/05/29 22:03 (iPhone ios9.3.2)
人にはミスがありますから。ボールボーイにもトレーニングが必要かもしれませんね。サガン鳥栖公式HP、Jリーグ公式ともに選手、監督のコメント出てますよー。
返信超いいね順📈超勢い

144420☆ああ 2016/05/29 22:02 (503HW)
神戸戦は三丸見てみたいな
返信超いいね順📈超勢い

144419☆ああ 2016/05/29 22:01 (iPhone ios9.3.2)
J公式に、監督・選手コメント出たばい
返信超いいね順📈超勢い

144418☆さかむけんとす 2016/05/29 21:59 (iPhone ios9.3.2)
男性
とは言っても、試合後浦和サポがボールボーイを怒鳴りつけたり、ペットボトルの水を掛けたりするのはいただけない。
返信超いいね順📈超勢い

144417☆さかむけんとす 2016/05/29 21:57 (iPhone ios9.3.2)
男性
ボールボーイ
ぼくは毎試合ベアスタで観てるけど、ベアスタのボールボーイは正直鈍臭いと思ってた。
選手へのボールの投げ入れが遅くて試合のリズムを壊してるなぁと。
他のスタジアムのボールボーイは球拾いや投げ入れなど機敏で「試合に参加している」と言った感じがする。それに比べると鳥栖のボールボーイは苦言を呈されても仕方ないレベルではないかと思う。
特に今日の浦和ゴール裏の件は浦和サポーターが怒るのもわからなくもない。
今日ボールボーイを担当していた彼らも自分たちがサッカーをやっているならもっとできるだろうと思うんだけど、、、そう思ってバックスタンドから観てた。
返信超いいね順📈超勢い

144416☆ああ 2016/05/29 21:51 (iPhone ios9.3.1)
逆に、木村主審ら数人の日本審判団がポーランドに行ってたみたいだね、先月。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る