過去ログ倉庫
154999☆おんじさん 2016/07/21 08:50 (iPhone ios9.3.2)
男性 アラフィフ歳
やっぱり放出するかな?(*_*)
韓国人4選手のうち、やっぱり前でプレーするスタイルのペク君かな?
岡田とか、池田等スピードのある選手は居るしね。
カビルさんが、鎌田や、ほかのMF, DF陣との連携が上手く取れるように願います。
トヨさんとは違う攻め方が出来ればバリエーションが増えて好ましいね。(^o^)/
返信超いいね順📈超勢い

154998☆やと 2016/07/21 08:15 (iPhone ios9.3.2)
いい意味で脂が乗った選手であります様に。
返信超いいね順📈超勢い

154997☆とと 2016/07/21 08:09 (SOV32)
カビルが脂乗ってないことを祈る
返信超いいね順📈超勢い

154996☆だいきち 2016/07/21 08:05 (iPhone ios9.3.2)
スポニチの記事
カルビになってるんだよね!

カルビにじゃなくカビルなんだよね!

カルビは脂乗っててうまいけど!

返信超いいね順📈超勢い

154995☆ああ 2016/07/21 07:48 (iPhone ios9.3.2)
 鳥栖がオランダ国籍も持つモロッコ人のFWエル・カルビ(27)を獲得したことが分かった。

 名門アヤックスの下部組織で育ち、11〜12年シーズンにはカリアリで、現在鳥栖を率いるフィッカデンティ監督の下でプレー。1メートル76と大柄ではないが、ドリブルとスピードを武器にするセカンドFWで、豊田とのコンビにも期待がかかる。


「獲得した」
確定記事だな

ていうことは、すでに誰かが移籍確定してるってことか

多分今日発表されるだろうな
返信超いいね順📈超勢い

154994☆関西サガン 2016/07/21 07:33 (iPhone ios9.3.2)
男性
下記Jリーグの外国籍規約だと、やはり一人は放出しなくちゃいけないのか。。
となると、最近出てないソングンかソンドンになると予想されるが、ちょっと複雑。

日本サッカー協会(JFA)では、協会加盟のクラブがプロ契約の「外国籍選手」を登録する場合は3名まで、他に「条件付きの外国籍選手」としてアマチュア契約または20歳未満のプロC契約選手を2名まで、2009年よりアジアサッカー連盟(AFC)加盟国選手を1名まで、そして2014年よりJリーグ提携国枠(仮称)としてJリーグ提携国の国籍を有する選手を2名まで登録できると定め、1試合における出場登録は、外国籍選手3名、アジアサッカー連盟加盟国選手またはJリーグ提携国選手1人までとしている。

Jリーグ提携国は2014年1月27日現在、タイ王国、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシアの6カ国
返信超いいね順📈超勢い

154993☆ポニョ 2016/07/21 07:29 (FJL22)
いいぞ!
「イタリア人とは、金銭面で破談」
って、いいな!
ここは、相手の言いなりにならない!
吊り上げにのらない!
こういうフロントの姿勢は、拍手です。
(笑)
返信超いいね順📈超勢い

154992☆ああ 2016/07/21 07:00 (iPhone ios9.3.2)
スポーツナビにはムスタファ獲得!と
出ていますね。公式発表はまだかな、まちどうしい。
返信超いいね順📈超勢い

154991☆かず 2016/07/21 06:11 (iPhone ios9.1)
男性 54歳
真夏の夜は?…
熱い!ダービーまであと2日!しかし…
暑い!エアコンのタイマー切れる度に
眼が覚める。寝不足ですね〜>_<
暑いばかり言ってもしょうがないけど
暑い!あついと思うとその後必ず
歌声で〜♪チャントに繋がる^^;
(サガンティーノあるある)このままでは
寝不足のままダービー迎えてしまうけど
でも寝不足でも大丈夫!試合開始早々に
我らがエースが''目の覚める''一撃を
決めてくれるでしょう!(願望です)
勝利のシナリオは出来ている?
頑張れ!サガン鳥栖(*^^*)
返信超いいね順📈超勢い

154990☆うそっぷ 2016/07/21 06:10 (iPhone ios9.3.2)
男性 47歳
新加入!
あと1〜2人入ってもらえれば嬉しいです。
天皇杯勝ち進んでも今年はあまり過密日程では無かったと思いますし。
来年、ユース出身や高卒、大卒新人が加入することを期待しています。
自前で育てて主力に、地方クラブの生きる道。
福大、鹿屋体育大の流れや東福岡、佐賀東、大津など九州の高校へのスカウトが必要かな、と。

まず、残留。

福岡戦勝って勝ち点30リーチかけましょう!


返信超いいね順📈超勢い

154989☆ああ 2016/07/21 04:46 (iPhone ios9.3.2)
バリバリのレギュラーの移籍は吉田だね
都市云々はどうでもいいがクラブ規模や資金面で考えると補強には限界がある
これから先はユースや新卒の育成とJ2から有望な選手を買い取る事が必要になっていくと思う
返信超いいね順📈超勢い

154988☆裏赤のサガン 2016/07/21 03:51 (iPhone ios9.3.2)
選手獲得にはトレーニング設備とかの充実も必要かと!

青木選手が寄付しようとした器具は鹿島には当たり前にあるし。

もし福岡大や東福岡より劣った設備だったら設備の揃った方に取られちゃうと思います。

クラブハウスを造ってもらったばかりで贅沢は言えませんが。

浦和は3階建てのトレーニング施設を作ります。

外見はどうでもいいから、充実した設備を揃えるのは必要だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

154987☆ああ 2016/07/21 02:12 (iPhone ios9.3.2)
けどいつまでも田舎だからしょうがないと言ってたら未来はないので、鳥栖のサッカーは面白い、あのサッカーの一員になりたいと思わせないとね。
返信超いいね順📈超勢い

154986☆田中 2016/07/21 02:05 (iPhone ios9.3.2)
クラブ規模やお金、都市はやっぱ関係あるよね。
今までバリバリの主力、レギュラーで鳥栖に移籍してきた人いるっけ?
やっぱり前チームで厳しい立場でサガンに再起をかけて来た選手が多いと思うけどな
返信超いいね順📈超勢い

154985☆ああ 2016/07/21 01:35 (iPhone ios9.3.2)
昼間に、こんなに放出したら来る選手もいなくなるみたいな投稿があったけど、私は逆で今のマッシモのコンセプトがしっかりとしたサッカーを続けていけば来たい選手は必ずいると思う。選手が求めているものってお金もやけど、勝てるチームとか優秀な監督とかにも魅かれて移籍すると思うから。そこは一般の人も同じで強いチーム、面白いサッカーをするチーム、勝っているチームは客の入りも良いよね。だから今は成績も上向きだし誘いやすい時期だとも言えるよ。競争から逃げるプロはいない。プロの向上心は凄いから。上手くなりたい学びたい強くなりたいと思って来てくれる選手は沢山いると思う。あとはタイミングなのかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る