過去ログ倉庫
170529☆ああ 2016/11/08 23:46 (iPhone ios9.3.5)
永井の話は毎年出るよね
福岡の大学出身 嫁佐賀出身に頼りすぎ
170528☆サッカー好き 2016/11/08 23:25 (SO-03H)
天皇杯座席表
アウェイゴール裏でしたら自由席広島側です。
170527☆あい 2016/11/08 23:21 (iPhone ios9.3.5)
チケットぴあだと、アウェイゴール裏は自由席広島側一般でござる。
今年のリーグ戦では広島さんに勝てませんでしたので、天皇杯でリベンジさせてください。ちょっときがはやいですが、いい試合しましょう!
170526☆ああ 2016/11/08 23:06 (iPhone ios9.0.1)
すみません、天皇杯ではじめてお伺いする
サンフレッチェサポなのですが
座席の見方がよくわからなくて、、、
アウェイゴール裏はどのチケットを購入したらいいのでしょうか?教えてください。
170525☆カービィ 2016/11/08 23:04 (iPhone ios10.0.2)
男性
永井イズムは完全になくなっちまった。のか
170524☆ああ 2016/11/08 22:59 (iPhone ios10.0.2)
将来無謀だったと評価されるか、それがより高い位置を目指した分岐点だったと言われるかは神のみぞ知る。
その進む方向によっては、離れて行くスポンサー様やサポも入れば、新たに応援してくれるスポンサー様やサポも現れる。いずれにしても金をかけようがかけまいが、やっぱり勝てなければ、何の意味もない。
その勝つために同じ金をかけるなら、より効率的にと言う選択肢の話しは別にして、常に新たな補強は重要な要素。
170523☆ピーナッツ 2016/11/08 22:56 (SO-04H)
今オフは鳥栖の大きな分岐点になりそうですね。
でも自分的には、来シーズンの賞金がかなり大きいので、勝負の年にするなら今年だと思います。
j2万年下位だった鳥栖が今じゃj1移籍市場の話題の的です。そんな素晴らしい功績のフロントを私は信じてみたいです。
小林悠?森重?良いじゃないですか。
本気でタイトル狙いにいこうとするフロントやマッシモを信じましょうよ!
170522☆鳥栖好き 2016/11/08 22:48 (iPhone ios9.3.2)
女性
社長は博打打つのが好きなのかな?
170521☆アルフレード♪ 2016/11/08 22:41 (402SO)
男性
噂段階??の記事なので。
特段、気になっている訳ではありませんが。
小林が1億3千万。
ウチのいまの経営規模からすると、高いのか安いのか、サポによって意見が分かれると思います。
ただあくまで個人的な意見ですが、ひとつの判断基準が陽平の年棒だと思います。
やはりウチで一番毎年実績を残し続けている陽平と比べて、高いのか安いのかになってくると思います。
170520☆ああ 2016/11/08 22:37 (iPhone ios10.0.2)
天皇杯準々決勝、昨年も長崎が会場として押さえられてて、1番最寄りのウチvsG大阪の試合かと思ってたら、開催されたのはFC東京vs広島だった。
決勝戦会場が味スタだから割り当てられた感じだったので、今年で言えばG大阪の試合が長崎であるんじゃないかと予想。
まぁ難敵広島に勝ってくれさえすれば、神戸だろうが鹿島だろうが、必ず行くよd( ̄  ̄)
170519☆うそっぷ 2016/11/08 22:36 (iPhone ios10.1.1)
男性 48歳
補強!
まだ、噂、夢の段階ですね。
いきなり大物よりサガンにマッチしてここで成長してくれる、例えば吉田みたいな移籍が一番嬉しいですね!
まずは天皇杯広島戦に集中しましょう!
170518☆サガン鳥栖☆ 2016/11/08 22:23 (iPhone ios10.1.1)
男性 15歳
移籍情報。。
小林悠や森重、田口、亀川など色々情報がでていますが、豊田や林のことを考えると
小林悠の一億3000万はやりすぎだ思います。
しかしながら、昔はj2の弱小クラブと言われていたサガン鳥栖ですが、現役代表選手を観れるかもしれないというのは大きな前進ですよね。ハードワークと地道に積み上げて来たものはとても大切なものだと思いますが、
鹿島みたいに鳥栖より市民は少なくてもあんなに
沢山のサポーターがいるようなクラブになってほしいなというのが本音です。
実際のところはわかりませんが、
興味を示している選手が、いいか悪いかは
僕にはよくわかりません。
170517☆ああ 2016/11/08 22:18 (502SH)
21 59
野球の話して恐縮ですが、ホークスが福岡に来た頃もの凄く弱かったんですけど、その当時黄金期だった西武の主力だった秋山、工藤、石毛などを獲って来た(元西武の根元さんの力で)。そこから、小久保、松中、城島、井口、杉内、和田などを獲得。『ダイエーホークス』の黄金期を作った。
ある程度強くする(残留争いとは無縁かつ優勝争いが当たり前のチームを作る)には、ある程度の『土台』が必要。当然金も多少かかる。
『エスカレータークラブ』にならないためにも、今サガン鳥栖の主力が30代前後になりつつあるので、ここいらで(サイゲームス様などのお力をお借りして)若手を育てる『お手本(代表クラス)の選手』を1人、2人いや3人(笑)くらい獲得してもいいのかな?
ま、これは持論ですが、サガンドリームス&マッシモフィッカデンティ監督の考えについて行きます(←結局それかい!) (笑)
170516☆ああ 2016/11/08 22:00 (P01G)
と言うことは、、
今年のクリスマスイブは 長崎!
行きましょう!
帰りはハウステンボス?
170515☆ああ 2016/11/08 21:59 (iPhone ios10.0.2)
鳥栖にはいろんな選手が来て欲しい!それでなくても、都落ちみたいで、来てくれる選手が少ないという話なので。どんどん鳥栖に力をください!
再生工場も良いけど、普通に名の通った選手が移籍して、より優勝争いの推進力として活躍出来るような環境やチームになって欲しい。
↩TOPに戻る