過去ログ倉庫
172626☆坊主 2016/11/26 14:00 (iPhone ios9.3.1)
朝から何度もすみません。明日からの練習予定更新されましたね。途中オフが入るかもですが、日曜日までビッシリ。さすがです。自分は宣言通りチラッと見ただけで終わりましたが、前出通りカナリの見学者の量でした。ふと、プレハブ時代とのギャップを感じた1日でした。苦笑。
172625☆うそっぷ 2016/11/26 13:31 (iPhone ios10.1.1)
男性 48歳
キッカケ
子供がサッカーしてたのたで、招待券で行ったのが初参戦です。
年間3勝の時かその前の時か、ジェフェルソンがいたような…
スタジアムの雰囲気と迫力で一気に引き込まれました。
あれから時が流れJ1 6年目を迎えるとか夢のようです!
172624☆ああ 2016/11/26 12:28 (iPhone ios10.1.1)
とりあえず生のサッカーはどんなものか観てみようかと出かけた。ホーム開幕戦でアビスパと対戦し、アビサポにバカにされたチャントを唄われ、正直これで良いのか!、佐賀県民はこの事実を知っているのか!なんて妙に腹が立ち、そこから応援しなければいかん!と思い、ボチボチ通い始めた。
当時はチケットを知り合いから貰う場合が多く、それも影響かなあ。でも俺のハートに火をつけたのは、やっぱりアビスパのサポーターさんたちかもしれんね。
172623☆サガン鳥栖頑張れ 2016/11/26 12:27 (iPhone ios10.0.2)
今日北部行ったら車一杯で止めれなかった。
中には枠外に止めてる人も居たけど、遠慮した。
しかし凄い人数が練習見に来てますね。
これはサインとか無理だ
172622☆おりおん 2016/11/26 12:15 (SH-03G)
男性 50歳
週刊サガン鳥栖
キムミヌ出演の週刊サガン鳥栖が昨日で最終回だったもよう。
私はNBCラジオ佐賀の電波が届かないところに住んでいるため、そのラジオ局のウェブラジオで楽しんでます。
最終回はまだ公開されてませんが、来週には聴けるようになってるんじゃないですかね。
今年の過去放送分も聴けるので聴き逃したかたはどうぞ。
ttps://www.nbc-saga.jp/web-radio/
あたまにhをつけて。
172621☆17 2016/11/26 12:10 (iPhone ios10.1.1)
く歳
補足
文字化けして申し訳無いです。
「スタジアムのコケラ落とし」です。
当時は「フューチャーズのサポーター」ですから正確に言えば「後のサガティーノ」ですネ。
毎年初詣の時期になると寒い中かじかんだ手で署名を嘆願してた彼等を思い出します。
172620☆17 2016/11/26 12:04 (iPhone ios10.1.1)
く歳
キッカケ
はじめてサッカー観戦したのはフューチャーズの観戦チケットが当たったから。
ウーゴ、バチスタ、青嶋…サッカーに魅了されたましたが、当時は単なる観客。
スタジアムの*落し、満杯のvs本田技研戦を観て「未来は明るい。Jリーグは目の前!」と確信してたら解散の憂き目に合うとは…(;_;)
そんな中、年末年始に駅や初詣で賑わう神社前で一所懸命に署名活動していたサガンティーノに感動して「こりゃ応援しに行かなきゃ!」「自分が応援しなきゃチームが無くなる!」って使命感が産まれたから。
名もなき彼等の活動が無かったらチーム共々自分も消えてましたね。
172619☆ああ 2016/11/26 11:55 (iPhone ios10.0.2)
11:44続
よく考えたら、何故かという点では「鳥栖スタジアム」の存在が一番でしたね。
当時から、スタジアムがチームを何倍にも引き立てていたと思います。
良い意味で(^_^;)
172618☆ああ 2016/11/26 11:52 (iPad)
私は2014年のアウェイ神戸戦からですね。
その試合は一瞬の隙をついたミヌ選手のゴールと林選手のビッグセーブで1-0で勝利しました。
たまたま見に行ったのですが、その時鳥栖が首位争いをしていてこれは応援しなければ、と思いを改めました。
以来、月1ペースでアウェイ戦に参戦しています。
172617☆Mr.珍 2016/11/26 11:47 (F-01F)
48歳
全ては鳥栖のために!
応援はしていましたが、私が本格的に参戦し始めたのは、J1 2年生の夏…雨天の中のベガルタ戦! 水沼のゴールに痺れました!
今年はやっぱりFC戦! 汗、涙でグチャグチャになりながら(^-^;) 隣の中学生やおじさんとハイタッチの嵐…
ところで…手に入れましたー! 来年のサガンの卓上カレンダー!
172616☆ああ 2016/11/26 11:44 (iPhone ios10.0.2)
きっかけはJFL時代、サガン鳥栖発足直後に友人に誘われて。
福岡西部在住でアビスパの方に関心があったのにも関わらず、何故かどっぷりハマった。
思い出深いのはやっぱり私も鳴門決戦。
クラブにとっても自分にとっても生涯一度きりのことだったから。
172615☆ああ 2016/11/26 11:18 (SHL22)
私の応援するようになったきっかけは地元だからですね。
一番思い出深いのは徳島決戦。
北九州との試合で負けて、急遽徳島行きを決断し、恥ずかしながら現地で歓喜の涙流しました。
あの試合の先制はミヌでしたね。
172614☆すなつぶ 2016/11/26 11:06 (iPhone ios10.1.1)
来季に向けたチームの陣容が見えてくるまでは、サポーターにとっては落ち着かない日々が続きますね。信じて待つのみです‥
ところで皆さんが「サガン鳥栖」を応援するようになったきっかけは何ですか?よかったら。思い出に残る試合などおしえていただきたいです。
172613☆ああ 2016/11/26 10:49 (SC-02F)
掌返し
批判する人は批判しかしないよ。
掌返しじゃなく、別人って事でしょ。
172612☆鳥栖好き 2016/11/26 10:47 (iPhone ios10.0.2)
手の平返しはしない。
サガン鳥栖愛に変わりはない。
進化してはいる。ただ何かが足りない。
地に足をつけて進んで欲しい。
↩TOPに戻る