過去ログ倉庫
193094☆ああ 2017/04/02 20:02 (SO-04E)
14位…
新潟戦勝ちたい!勝たねば!!
193093☆ああ 2017/04/02 19:46 (iPhone ios10.2.1)
ドンゴンって意外とマルチな選手だね
技術も確かだし、安定感がある
さすが韓国代表経験者だな
マッシモの采配も、選択肢が増えたから、手腕の見せ所だな
193092☆ああ 2017/04/02 19:32 (iPhone ios10.2.1)
東京戦は、なんだかんだで盛り上がったけど、次の新潟戦もかなり大切だよね
この試合で上昇気流に乗り切らないと降格ラインあたりをウロウロするようになりかねない
攻撃陣の調子が上がりつつあるようだから、攻守の歯車がガッチリと噛み合うような試合がみたい
193091☆ああ 2017/04/02 19:21 (iPhone ios10.2.1)
田川もいいもの持っているから、早いうちに点取って欲しいね
193090☆ああ 2017/04/02 19:18 (Chrome)
イバルボは前評判通り、センターフォワードと言うよりウィンガータイプ。
ドンゴンはセンターフォワード・セカンドストライカーとして活躍出来そうです。
この二人と豊田・鎌田を生かすような戦術が出来れば得点力がアップすると思います。
あとはチーム全体の連携力アップが課題ですね。
193089☆ああ 2017/04/02 19:13 (iPhone ios10.2.1)
だね
名実共にサガン鳥栖史上、最強助っ人になって欲しいね
193088☆ああ 2017/04/02 19:10 (iPhone ios10.2.1)
イバルボ、やっぱり非凡なものを持っているよね
もっと良くなってくるだろう
楽しみだ!
193087☆22 2017/04/02 19:08 (iPhone ios10.2.1)
原川のインタビューにもあったけど
リードしてから受ける時間長いよなー。
一回受けだしたらズルズル引いて繋げない
あれだとどんどけ集中してても辛い…
イバルボが左に張ってからいい流れになった
右に田川も入っていい流れになった
4-3-3気味にサイドを広く使うオプションで
しっかりキープする、攻め急がない。
そういうコントロールも必要かもしれないですね…
193086☆かず 2017/04/02 19:05 (iPhone ios10.2.1)
男性 55歳
男の涙と女の涙…
昨日の試合後…権田選手の涙は
鳥栖サポには違和感あった人もいたと思いますが
彼のコメント知って殆どの人が
あの涙を理解してくれたのではないでしょうか
彼自身のケジメだったのかな…
今後の権田選手!本当に楽しみですよね!
そして…もう一つ疑惑の涙が…
行きの飛行機が12:00過ぎても飛ぶ気配がない
間に合わん!ANAのお姉さんに一言物申す!
『僕は16:00までに商談(ウソ^^;)で調布まで行かなければならないけど…代替えとか出来ないの?』
『申し訳ございません…』目をウルウルさせて
『貴女に言ってもしょうがないね』って
すっかりトーンダウン{emj_ip_0697}の私
あの涙は本物?かな…男の涙にも女の涙にも
すっかり参った^^;アウェイ戦でした…
新潟戦!応援頑張りましょう!
193085☆ああ 2017/04/02 19:01 (iPhone ios10.2.1)
両サイドの裏狙われるの当たり前やん。
少なくとも昨日の藤田は良く出来てた。
だいたいDFの裏狙わないようなサッカーがどこにあるのかと。
193084☆ああ 2017/04/02 19:00 (iPhone ios10.2.1)
甲府が勝った為14位
193083☆ああ 2017/04/02 18:56 (iPhone ios10.2.1)
藤田の後ろのスペースなんとかならないですかね?
毎回、サイドチェンジ後に藤田のサイドが狙われてるんですよね
193082☆イヒイヒ 2017/04/02 18:55 (N03D)
スパサカ見れる人は、今日から日曜深夜にお引っ越しなので忘れずに。
193081☆17 2017/04/02 18:53 (iPhone ios9.2.1)
イバルボのやわらか〜いクロス
好きだわ〜
193080☆ああ 2017/04/02 18:51 (iPhone ios10.2.1)
東京のフロントスタッフに促されてましたよ
けど、アウェイで、それもFC東京からしたらあまりよくない内容だったに関わらず来てくれたんですよ?
来てくれた上に、あっさりしてるとか
普通、挨拶に来ないもんですよ
権田は出て行き方がすこし弁明が必要だったから行ったわけで
吉田が清水のサポに挨拶に行くかというとそういうわけではない
鳥栖サポは選手が好きだし、選手も鳥栖サポが好きなんですよ
来てくれて、声援で答えたんだから
今になっていう必要はないと思いますよ
↩TOPに戻る