過去ログ倉庫
205312☆セルジオ筑後 2017/05/29 11:56 (RM02)
男性 36歳
ツートップになる場合、ゴールに近い分、求められるのは得点力かと思います。池田選手は、どちらかといえば走力や守備力に特徴のあるFW。逃げ切りたいときには、この上ない戦力になると思います。
以前のような、4231で豊田に当てて、拾って、サイドに回して、という役割なら、池田選手ははまり役だと思います。ただ、今のようなお互いに場合によっては自分で決めなきゃいけないとき、富山選手など、得点に関して池田選手より実績のあるFWがベンチにも居ます。
余談ですが、この前のコンサドーレの戦い方、かつての鳥栖を見ているようでした。戸倉対策が奏功し殆ど何もさせなかったですが、あの対策を我々なら打破できていた。原点回帰したとして、同じ結果が得られるとは限りません。相手も一度やられているので、対策を講じます。監督や選手、その時その時の巡り合わせもあります。今をしっかり、楽しみたいと思います。
205311☆ああ 2017/05/29 10:26 (iPhone ios10.3.2)
豊田と池田のツートップをもう一度試して欲しい
本当にもうダメなのか あの2人のコンビネーションは本当に良かった 豊田の真面目さと 池田の暴れん坊ぶりが いい感じだったけどなー
205310☆ああ 2017/05/29 10:12 (iPhone ios10.1.1)
F東サポが 焦れずに待てよ、とアドバイスくれたから公式戦の10試合はみんな我慢してたかな
個人的には1stシーズンはあきらめようと思ってた
最下位も覚悟はしてたんだ
17が好きだから思い出にはなった
もうヤダけど
205309☆ああ 2017/05/29 09:42 (Chrome)
ちょうど1年前の今日、ホーム浦和戦を終えて13試合消化した時点で勝ち点10の17位・・・・
浦和戦でいくらかの光が見いだせたけど、不安はピークだったなぁ。
205308☆ああ 2017/05/29 09:32 (iPhone ios10.0.2)
監督1年目だった昨年のシーズン前半戦に比べると、選手起用と戦術に随分と柔軟性を持たせてる感じはするね。
昨年は5月末の浦和戦まで殆ど動かなかったから。
新戦力含めて少しずつでも熟れて来れば、また夏に躍進出来る。
そして、この時期降格圏に足踏み入れて疑心暗鬼になってた昨年と違って、今年は十分に上位が視野に入るポジションにいるのが何よりの好材料。
205307☆うそっぷ◆VC0qrCc2G6 2017/05/29 09:03 (iPhone ios10.3.2)
男性 48歳
マッシモ!
マッシモは本当に勝負師なんですね!
札幌戦はとにかく守りきるの強い意志で藤田、フランコ投入!
万が一追いつかれたらフランコ上げてスリートップだったのか?
点取るときは前線前がかり戦術で昨年も今年も東京戦で一泡吹かせる得点!
更に若手や移籍組も上手く融合させて活性化していると思います!
次節アウェーで勝って、一気に上位進出、期待しています!!
205306☆ああ 2017/05/29 06:51 (iPhone ios10.3.2)
選手に聞いてたら別だけど、何も思ってないとか、簡単にとかわかるのかね。勝手にサポが思うだけじゃない。来る人も勝手に来た訳でもないし。いろいろ考えて移籍するのが普通だと思うね。
205305☆ああ 2017/05/29 06:50 (404SH)
男性
推測てす。
他人の脳のなかはわかりません。
205304☆ああ 2017/05/29 06:49 (iPhone ios10.3.1)
みんな違ってみんないい
以上
205303☆ああ 2017/05/29 06:47 (SC-02F)
↓
推測だね。
205302☆ああ 2017/05/29 06:44 (404SH)
男性
ほとんどの選手 は
なにも思ってないかも。だから簡単には移籍する。自分の為家族の為に頑張ってます。サラリーマンもそう。会社の為に身を粉にする時代でないでしょ。たまにはそういう人もいますが最近はすくないのでは?
205301☆ああ 2017/05/29 06:34 (iPhone ios10.3.2)
前の彼女と思うから、そんな風に考えるのでは。恋人はサガン鳥栖とあるけどね。
でも俺みたいに年を重ねると、選手達が子や孫や親戚の子たちみたいにみえる。だから別れても絆は続くと。
205300☆ああ 2017/05/29 04:13 (SO-02E)
男性
札幌戦の得点シーン
綺麗なポゼッションからの崩し
相手が下位の札幌だったとはいえ取り組んできたことの成果は出てるのかなと思う
反面、鳥栖のよかったところが失われてるような気がする
あんな綺麗な崩しをするより明らかに難易度の低いチャンスを決めきれない
もちろんあのような自分達の支配してるところから得点の形が作れるというのは素晴らしいことだか、カウンターだったり、相手のミスをつく場面の精度をもっと上げてほしいものです。どんな形でも一点は一点だからね。そして多く点とった方が勝者なのだから
205299☆ああ 2017/05/29 01:14 (iPhone ios10.3.2)
前の彼女の事をいつまでも話題に出されるのが嫌なのよ
スルースルー
205298☆こ(・ω・)ノ 2017/05/29 00:45 (iPhone ios10.3.1)
6月分ポスター
天皇杯松江シティーさんも忘れずに
↩TOPに戻る