過去ログ倉庫
209724☆ああ 2017/06/24 04:41 (iPhone ios10.3.2)
海外選手でも言葉通じない国への移籍では多くが移籍前から言葉の心配してる
言葉通じる誰誰々が居るから何とかなるとかコメントしてるのは日本人は、とても多い印象
コミュニケーション取らないでやれると思ってる「サッカー選手」は居ない
209723☆ああ 2017/06/24 04:40 (iPhone ios10.3.2)
長谷部はリハビリ中だし、状態によっては長谷部も干されるんじゃないの?
リベロで活躍したのだって結局8試合くらいなんだしスイス代表ボランチ加入したし
209722☆ああ 2017/06/24 04:37 (iPhone ios10.3.2)
ユーティリティを目指す
この鎌田大地は、実はトップ下というよりも適正はボランチやIHだと思う
守備が、どこまで頑張れるかだな
むしろ、そっちかサイドか両方かでもやれないときついしな
トップ下しか出来ないと使いづらい選手になってしまう
209721☆ああ 2017/06/24 04:34 (iPhone ios10.3.2)
語学力
これはあるな
ソンフンミンもドイツ語や英語を全く話すことができなかったが、今ではもうどちらともペラペラ
チームメイトと会話できないなんて論外
209720☆ああ 2017/06/24 04:33 (iPhone ios10.3.2)
今の時代、海外(主にブンデス)から普通にJリーグの試合は
ほぼ全試合チェックされてる
何処にチームにいようとも才能がある若手にはオファー来るよ
長谷部に始まって格安で取った香川の成功が大きいし、
日本人の技術時、勤勉性は高く評価されてるからね
209719☆ああ 2017/06/24 04:31 (iPhone ios10.3.2)
ブンデスリーガなら通用するんじゃないか
209718☆ああ 2017/06/24 04:31 (iPhone ios10.3.2)
プレースタイルは中田英に似てるけど、問題は語学力があるかどうか!
209717☆ああ 2017/06/24 04:30 (iPhone ios10.3.2)
鎌田大地か。こういう司令塔タイプて海外でも重宝されるよな。森岡なんかもなんだかんだ海外行ったし。
209716☆ああ 2017/06/24 04:27 (iPhone ios10.3.2)
もう代表チームは8割型は決まっているだろう。
しかし最終予選が終われば新たな選手が呼ばれて試されるのは間違いない。
ブラジルの大迫や柿谷、山口蛍らもそんなカンジだったように思う。
209715☆ああ 2017/06/24 04:25 (iPhone ios10.3.2)
この選手はボールタッチは凄く上手い
目を引くものはある
年齢の割には数字も悪くない
当時の香川みたいに圧倒的ではないけど期待してみたい選手ではある
209714☆ああ 2017/06/24 04:24 (iPhone ios10.3.2)
鎌田大地
一瞬のスペースと時間を突いて閃きのあるパスを出すタイプだな
柴崎と香川の中間ぐらいのプレースタイルで、細身ではあるが、身長があるから伸び代に期待できる
209713☆チェーザレ・ポリンキー 2017/06/24 04:23 (iPhone ios10.3.2)
代理人のクロートが香川以降は、もうJでブンデスで活躍できる選手はいないと言って、その通りになったのに
もっとレベルの低いリーグ移籍しろよ
209712☆ああ 2017/06/24 04:21 (iPhone ios10.3.2)
年齢含めて、国内で一番将来が期待できる選手なのは間違いないけど・・・
いくらドルトムントやシャルケよりレベル下とはいえ、香川や内田と違っていきなりはまだ難しそう
1〜2年は二部に一年レンタルや、一部でフィジカルとか向上させながらベンチ多めか
宇佐美にならないといいが
209711☆ああ 2017/06/24 04:20 (iPhone ios10.3.2)
浅野はブンデス2部で微妙だし、南野は来季もオーストリアに留まりそうだし、リオ世代はかなり微妙な現状
4年前のロンドン世代は香川、清武、W酒井、大前がブンデスでプレーしてたのに
209710☆ああ 2017/06/24 04:18 (iPhone ios10.3.2)
うーん、世界的に減ってる部類のトップ下だとしても3億は信じ難いな
コバチ監督なら育てられるのかもしれないが、世の中は分からんな
↩TOPに戻る