過去ログ倉庫
212523☆セス 2017/07/04 23:56 (HUAWEI)
懐かしいサガン鳥栖を振り返るのも楽しいですよね。時代によって変化してきましたね。今は今の良さがある!それが少しずつ形になっていってほしいです!
2013年の試合、これいいですよね。この頃は一番印象的なメンバーでした。豊田の豪快な得点力はやっぱり鳥肌たちますね!
212522☆さが海苔 2017/07/04 23:46 (SH-04G)
'17夏 上位へ向け攻勢や!
サガンの夏!日本の夏!
212521☆Mr.珍◆pKMgj53X3I 2017/07/04 23:19 (F-01F)
48歳
全ては鳥栖のために!
Welcome スンヒョン!
新しいFamilyの誕生
嬉しいかぎり 楽しみー!
難敵川崎戦まで後4日…
当日は長崎サポの友人と参戦
しっかり後押しで、絶対に撃破{emj_ip_0460}
212520☆うそっぷ◆VC0qrCc2G6 2017/07/04 22:49 (iPhone ios10.3.2)
男性 48歳
スンヒョン!
15番ですか!!
丹羽さんのイメージ強かったので驚きですが、期待しています!!
フィジカルと闘志で闘って欲しいです!
212519☆ああ 2017/07/04 22:42 (iPhone ios10.3.2)
ウチには弟の森保洋さんが長くいたから、決して無縁でも無いな。
ただ、黄金期の功労者、さすがに広島も手離す気は無さそう。
一時的に現場から下げるだけやないかな。
212518☆ああ 2017/07/04 22:39 (iPhone ios9.0.2)
男性 26歳
連投すみません…
やっぱヨシキからの豊田パターンのフィニッシュが見たい!
ヨシキとユタカとパンゾーさんで3方向からバンバン放り込んで欲しい気持ちも…
豊田のゴール集を見るとやっぱり豊田のゴールが見たくなる…
212517☆ああ 2017/07/04 22:33 (iPhone ios9.0.2)
男性 26歳
懐かしい試合?
2013年でだいぶ最近ですがメンバーみると少し懐かしい試合です。
圭が気持ちで打ち込むシュート
ミヌの芸術的なシュート
コータの勢いでいってみました的なシュート
そして、豊田へ目がけてパス一線からの確実に沈める王道パターン!
もちろん今のサガンも好きですがこの頃のがむしゃら攻撃も好きです( ^ω^ )
フロンターレ撃破しましょう!!
212516☆ああ 2017/07/04 22:30 (iPhone ios10.3.2)
J2かぁ
広島も復調するかもしれないし思い出にする程遠い世界じゃなくなるかもしれんよ
絶対に落ちたらいかん
212515☆ああ 2017/07/04 22:27 (iPad)
フロント、森保監督の動向のチェックお願いしますね。
マッシモはいつかは日本を去る。まさかの時に備えるのもプロの仕事。
212514☆あた 2017/07/04 22:18 (iPhone ios10.3.2)
追加
11トリニータ戦 AT豊田ヘディング逆転弾
ミヌがワンテンポほどクロスを入れるタイミングを遅らせ中の豊田のマークが外れ叩き込んだ劇的過ぎるゴール。
ミヌのクロスも絶品だったなあ(^O^)
212513☆あた 2017/07/04 22:14 (iPhone ios10.3.2)
懐かしい思い出のゴール
一位 09マイク セレッソ戦 弾丸シュート
二位 04本橋 ベガルタ戦 スーパーFK
三位 06新居 ベガルタ戦 AT決勝ゴール
212512☆ああ 2017/07/04 22:09 (Chrome)
21:21
この試合、ホベルトが途中投入されてアンカーに入り、
高地 義希 島田が2列目
トジンとマイクが2トップという形かな
要はアンカーの位置にボールを落ち着かせられて捌ける選手が1人入れば、義希みたいに運動量ある選手がより活きるって典型だろうな
212511☆ああ 2017/07/04 22:05 (iPhone ios10.3.2)
J2の頃の話になると、観客数が少なかっただけに、俺が応援しなきゃと言う気持ちがより強くて懐かしい。
凄く家庭的な雰囲気がスタジアムにあって、アウェイに似た、仲間意識があったように思う。誤解を恐れずに言えば、みんなのサガン鳥栖ではなく、俺のサガン鳥栖みたいな。
トジン、マイク、高地、ホベルト、山瀬、長谷川、廣瀬、山田、鐡戸などなど、在籍したいろんな選手を思い出す。
212510☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2017/07/04 21:56 (iPhone ios10.3.2)
義希、ユンさんの時の5バック時は前線でしたね。
212509☆ああ 2017/07/04 21:53 (SO-02J)
我々が今までに抱いていた15番のイメージを塗り替える活躍をして欲しい
↩TOPに戻る