過去ログ倉庫
214042☆ああ 2017/07/09 23:58 (iPhone ios10.3.2)
男性
選手交代は
出ている選手へのメッセージでもある点を考えると、素人目にも?と感じる起用も多く、昨日も前線と守備陣の意思統一がチグハグで真ん中にスペースができた結果が相次ぐ失点となりましたね。そういう意味でも監督の采配のは試合結果に大きく影響しますね。
214041☆(^o^) 2017/07/09 23:51 (arrowsM03)
勝ち方、こういうのがイイかなぁと
・先制するまでの戦い方を続ける
相手とボールをひたすら自陣に近づけない
元気なうちにゴリゴリいっとく。
問題は後半のスタミナ切れをケアせず放置する点か。
214040☆ああ 2017/07/09 23:51 (iPhone ios10.3.2)
男性
勝負強い鹿島
は引分けは1だけ。
仮の話にはなるが、もしサガンが勝負強く引分け1で、残りの引分け5を勝ち切っていたら4位の位置にいることになる。勝負強さって本当に大切ですね。
あの鹿島のしたたかさは見習う必要がありますね。
214039☆アルフレード♪ 2017/07/09 23:41 (402SO)
男性
オシムさん♪
どうしても、サッカーと野球は比較対象になるのは、自分どちらも好きだから、理解できます……
理由は、分かる人は分かると思います……
あと練習は確かにどれぐらいしたかも大事ですが、どのようにしたかも大事だと思います……
千里行軍のように、ただメチャメチャすればいいわけでもないですし……
勉強でもそうでしょう??、2時間効率悪くするより、30分集中した方が成績が上がる……
実際の試合も、オシムさんが言ってた「考えて走る」もスゴい重要だと思います……
214038☆ああ 2017/07/09 23:40 (iPhone ios10.2)
テレビゲームならポーズ押してゆっくり考えて選手交代させればスタミナ満タンの選手が操作通りに暴れてくれますけど、実際のサッカーは違いますよね。
214037☆ああ 2017/07/09 23:32 (iPhone ios10.3.2)
それをやったのが
前節の甲府
あれこそ数打ちゃ当たるやな
当たらんやったけど
214036☆ああ 2017/07/09 23:29 (502SH)
どなたかが今日書かれてたけど、強いチームはシュート多いんですよね。
うちもシュートで終わるようにしたいですね。『下手な鉄砲』じゃないですけど。
もちろん、シュートはできるだけ枠内に。
そういう意味では昨日の水野は短い時間でしたけど、シュートへの意識は高かったですね。
214035☆ああ 2017/07/09 23:25 (iPhone ios10.3.2)
男性
弱い
星勘定五分だから決して弱くはないが、あれだけ先制して追いつき追い越されるなら、勝負弱いと言わざるを得ませんね。選手交代を含め謎の采配。だいたいスタンドから交代はまだかとか聞こえ出したら失点するパターンが多い。要は手を打つのが遅すぎで、大胆な起用も少なく保守的過ぎるのがマッシモ監督の欠点。勝負弱いのは出ている選手の問題ではないような気がしますね。
214034☆ああ 2017/07/09 23:22 (iPhone ios10.3.2)
それは監督が考えるんじゃない?
サポーターも頑張ろうよ。俺たちは声援で後押しするしか無いんだしさー。
214033☆ああ 2017/07/09 23:18 (iPhone ios10.3.2)
で、どうしたら勝てる?
214032☆ああ 2017/07/09 22:59 (iPhone ios10.3.2)
みなさん極論がお好きですね
214031☆ああ 2017/07/09 22:50 (iPhone ios10.2)
練習すればするほど上手くなるなんて権田がやった病気知ってたら言えない事でしょう。非常識。
214030☆ああ 2017/07/09 22:45 (iPhone ios10.1.1)
猛トレーニング
あれは試合中に選手がへばって 練習しすぎて試合に影響するようじゃ本末転倒だって言われてたな
練習より試合のほうが楽だって言う選手がいたくらいだから。ねんざはケガじゃないとか
214029☆ああ 2017/07/09 22:45 (iPad)
練習…
インスタなどで選手のコメント見てると、
非公開の時は二部練してるみたいですよ。
214028☆ああ 2017/07/09 22:36 (iPhone ios10.3.2)
練習量も結果が出てこそやね。
練習量多くても質が伴わず、結果が出ないままチーム崩壊ってのもよくあるケースやし。
2010年から2011年前半にかけても、結構際どかったとはよく聞く。
↩TOPに戻る