216453☆こ(・ω・)ノ 2017/07/24 00:14 (iPhone ios10.3.2)
サポミ 長いからスルーしていいよ
試合前の倖田來未さんの手拍子をなんで継続しないのか?
A ティーナとしてはやって欲しいが、あれを嫌がってる(今までのバイオリンのやつ)の方がいいって言う人もいる
ユースの子達の試合を観に来る人も多いので、試合着に名前をつけるといいのでは
A ユースの子達の背番号は固定ではない
後期の補強は
A 今まだ交渉中の日本人がいる
前半戦は得点も増えたが失点も増えたので、代表クラスのスンヒョンを補強した
どういう風なチームを作るのか
A 球際.運動量が弱くなったと言われるが、今週非公開の中ですごくハードな練習をした
1試合だけを勝つチームを作っているのではない。でもその1試合を勝つことに全力を注いでいる
イバルボは今?
サンフレッチェとの試合に出られる状態になる。彼の契約は日本の中では今までなかったくらいとても複雑で、そうなった理由は、鳥栖にお金がなかったから。カリアリはイバルボに10億かけてとったので、鳥栖からも10億とりたい。もし鳥栖がイバルボを欲しい欲しいというと、その金額を払わなければならない。もしこれを払ったら、再び赤字になる恐れがある。そのため1回カリアリに返して
、自分たちはいらないと主張、しかしカリアリもそれだと困るため金額を下げる形となった。イバルボは日本を、そして鳥栖を気に入った。そのため粘り強く交渉し、昨晩の夜中2時に合意した。
ブーイングについて
A 鳥栖は日本一安全なスタジアムを作りたい
ブーイングをするなと言うわけではないが
自分のストレス、負けた苛立ちだけを言うためだけにブーイングするのはやめて欲しい
試合が終わったら次の試合のことを考えて
選手達を支えて欲しい
ずっとブーイングをしていれば、某チームのように問題を起こすこともある。そうすると日本一安全なスタジアムは作れない
ファン感は A 選手達主催でやる
国際マッチは A 交渉を進めたが金銭面でダメだった。1試合5億らしい
鎌田について
A 出したくはなかったが、鎌田にとってキャンプから入れる、この時期が1番いいと思った
鎌田も出来ることなら、鳥栖にお金を残したかったので、このタイミングで出ることにした。そして第2の鎌田になるかもしれない選手を見つけたらしい
久留米や朝倉.小郡でサポーターを増やしたい
A チラシ配りを久留米でやるとクレームが来る。Jリーグの会議で鳥栖と鹿島は、県以外で
サッカー教室をすることを責められる
マッシモ監督は負けた後もいつもクール
そんなんでいいのか
A 監督はいつも負けた後、腹をかいている
しかし、マッシモもプロなので次に向けてのコメントをする。
バスを出して欲しい
A 皆さんが沢山乗ってくれるなら出す
ブリジストンデーは A9月30 鹿島戦
うちわが小さい
家に持って帰ってもあまり使わないという
意見があったので、かさばらないように小さくした
タイトルと言うが、今年のリーグをどう考えているのか。このまま行けば降格するのではないか
A タイトルは取りたい。なぜならそれを目指す選手を取ってきたから。
今まで交渉してきた選手達は鳥栖は都落ちですもんねと言われる始末
そんなチームだからこそ、タイトルをとって
魅力あるクラブにしなければならない
確かに降格の危機感はある。しかし怖くはない。クラブが1つになって闘えば、降格はないと思っている。
本当に長すぎてごめんなさいm(_ _)m