過去ログ倉庫
225984☆タカ◆XfcgrMVt0Y 2017/09/18 23:42 (Chrome)
男性 52歳
集客の話し
九州内で鳥栖以外にJ1チームが増えると集客面の不安があるのは確かだろう。でも、九州内でどんどんJ1チームが増えると、逆に近県でお互いのサポーターの観戦が増え、関東チームのサポーターに頼らなくてもよくなるのでは?まあ、夢のような話しではあるが。何にしても、鳥栖自体のサポーターがもっと増えるようなワクワクするチームになって欲しい。
225983☆ああ 2017/09/18 23:25 (Chrome)
何気に、何度J2に落ちようとも資金力ももチーム力もサポの数も激減したりしない底堅さを見せる湘南ってすごい。
Jクラブが6つもある神奈川にあってあの安定感は見習うべきものやね。
225982☆あた 2017/09/18 23:01 (iPhone ios10.3.2)
ウチにとって
2011 11/27は本当に大きなターニングポイントだったねえ。
225981☆ああ 2017/09/18 22:39 (iPhone ios10.3.3)
正直、熊本がJ参入して数年間は大分みたくあっさりウチを追い越して行きそうな勢いを感じたけど、ここ数年は完全に低迷してしまってる。
長崎は上がれる時に上がっておきたいだろうな。
225980☆タカ◆XfcgrMVt0Y 2017/09/18 22:25 (Chrome)
男性 52歳
長崎と隣り
長崎と隣りのJ1昇格争いもすごくなって来たな。まだ、その下のチームも含めてどうなるか分からないけど。あくまでも個人的な感情では長崎には上がって欲しい。しかし、個人的な感情は置いといて、ベアスタの集客面、鳥栖の収益面を考えると隣りも必要。痛し痒し。夢のような話しかも知れないが、将来的には、この3チームだけではなく、大分、熊本、北九州はもちろんのこと、鹿児島、宮崎?もJ1に上がるようになると、九州のサッカー熱もそうとう盛り上がると思うし、九州がサッカーのメッカになると思う。もちろん我らがサガン鳥栖が九州の雄!そのためにも、更なるレベルアップが必要。
225979☆AS久留米 2017/09/18 21:43 (iPhone ios10.2)
谷さんのインスタ…
すごいメンツですね!!
マリノスの中町選手の嫉妬コメントもいい味出してますよね!!
このメンバー全員がスタメンで出場しているところが見たいです!!
225978☆ああ 2017/09/18 21:19 (iPhone ios10.3.3)
現実を考えるのはフロントの役目でサポーターは楽しんどけばいい
福岡と長崎が上がってくるとフロントはとにかく大変になる
福岡が前回上がってきた時は集客奪われたしね
225977☆ああ 2017/09/18 21:19 (Chrome)
熊本とJ1で対戦するまでは絶対にJ1に残留
そのためにもみんなでサガン鳥栖の後押しを
225976☆ああ 2017/09/18 20:57 (Chrome)
九州J
商圏や人材の奪い合いは当然あるだろうけど、おそらく5千人以上のアウェイサポが互いに行き来するし、それに伴う九州サッカー全体の盛り上がり効果の方が遥かに大きいと思う。
関東や関西のJ1クラブ同士の試合でアウェイ客が常にギッシリ入ってるのはやっぱり羨ましいしね。
225975☆九州サガン鳥栖 2017/09/18 20:46 (iPhone ios10.1.1)
そしてサイゲームス様提供のMステでディーンフジオカのヒストリーメイカー
225974☆ああ 2017/09/18 20:44 (502SH)
長崎板
将来的には、盟主と、うちと、くまもんと鳥栖先輩で、J1で近県ダービーしたいな…
なんとか、チャンスある今年上がりたい。
鳥栖先輩...うるっ(泣)
225973☆ああ 2017/09/18 20:43 (iPhone ios10.3.3)
青木入れた方が安定するって思ってるの俺だけ?ミンヒョクもスンヒョンもふっと集中力切れる時あるし若いから青木入れた方が落ち着きそう。
225972☆ああ 2017/09/18 20:36 (iPhone ios10.1.1)
諫早のスタジアムは屋根あるから声援が反響して迫力あるんだよね
225971☆ああ 2017/09/18 20:31 (none)
長崎がJ1上がってきて、去年のレベスタみたいに来年は諫早のスタジアムのアウェイゴール裏を埋め尽くしたい
225970☆ああ 2017/09/18 20:27 (iPhone ios10.3.2)
女性
勝った試合の直後の土曜日から3日連チャンでDAZNで甲府戦を毎日見直してた。あ〜幸せ!!
勝つ試合って、選手達のガムシャラ感が映像からも伝わってくるよね。
23日の浦和戦もガムシャラに走り回り勝つ!!
↩TOPに戻る