過去ログ倉庫
230196☆とっと 2017/10/29 16:23 (SOV32)
まあ、イバルボというスーパー外国人がいるわけだから、そりゃ使いたくなるし頼りたくなるわな
230195☆ああ 2017/10/29 16:22 (iPhone ios10.2)
今日の鳥栖サポは、言葉が汚いですね…
230194☆ああ 2017/10/29 16:22 (Nexus)
豊田は年俸が突出して高いのもネックになりそう。
来季マッシモの続投が決まっているみたいだし。
230193☆ああ 2017/10/29 16:21 (iPhone ios11.0.3)
走って交代に向かう豊田を見てせつなかったです。でも現実は厳しいと納得しました。
230192☆ああ 2017/10/29 16:21 (iPhone ios11.0.3)
来シーズンがこわい
230190☆あた◆c0xf7D8Z0I 2017/10/29 16:20 (iPhone ios10.3.2)
福田の存在感のデカさがこの二試合で改めてよく分かった。
230189☆けい 2017/10/29 16:20 (Chrome)
以前は両サイド+藤田の5人が、得点確率の高い豊田の頭、走り込みに
めがけてクロスを入れるという、統計的に最も点の入りやすい作戦だったんだから、
豊田を入れるのなら、組むのは同じく前で競れる池田、
左にアン、右に水野、原川を小野に代えて、
吉田、小林も含めてアーリークロスを上げまくる、
たまにスルーパス、という感じにしないと、活きないんだろうな、
という気がする。
池田の代わりは田川でもいいのかもしれないけど。
あと、試合勘はだいぶよくない感じだよね。攻めも守りも。
今日は新潟の勢いと、終盤の執念の守備が、すごかったと褒めるしかない。
ほんとはドリームクラッシャーっぷりを魅せつけて、
J1全体の興行としての面白さをアピールしてほしかったけどね。
230188☆ああ 2017/10/29 16:20 (Chrome)
毎度の事だけどパス成功率が低いからね
これじゃパスサッカーが出来るわけがない
結局カウンターとイバルボ頼みのサッカー
230187☆ああ 2017/10/29 16:19 (502SH)
16 12
ただ、川崎の中村憲剛みたいに司令塔となる選手が鳥栖にもいる(イバルボ)ってのは非常に重要だし、イバルボが来るまでは、今までは鎌田くらいだった(その前は藤田直)。
230186☆ああ 2017/10/29 16:18 (iPhone ios11.0.3)
クリーンシートいつだっけ?ていうくらい毎試合失点。
振り返ってみても、最近のウチの得点は殆どイバルボ絡みなんですよね。
これ結構深刻な問題。
230185☆ああ 2017/10/29 16:18 (iPhone ios11.0.3)
男性
異様な豊田信者多いけど、もちろん、彼無くしては今の鳥栖はないけど、時代はかわったね
今ポジションはない。
新たなイバルボの次のFWを
無情だけど、プロなんだから仕方ない
230184☆あた◆c0xf7D8Z0I 2017/10/29 16:18 (iPhone ios10.3.2)
小泉慶
改めていい選手だわ。加藤大も素晴らしかった。
フロントも小川トミーを同時にレンタルしたんだから今度は新潟さんから塩を貰わないとね。
230183☆ああ 2017/10/29 16:17 (iPhone ios11.0.3)
今日は何処が相手でも厳しかったんじゃないか
新潟は必死のパッチだった
恐らく何処が相手でも難しいかったと思う
230181☆長崎人だけどサガンファン 2017/10/29 16:16 (F-02H)
結局
イバルボ選手いないと
点取れないチームになってしまったのか?
助っ人外国人選手頼みのチームに
成り下がったら駄目です。
だからこそ、今日はFWの奮起が見たかったけど、
チャンスはあったが決められない
特に田川選手は決めきって欲しかった。
厳しいところだけど、決めなければならない
シーンでした。
まだまだ甘い。
あと、前線の守備の軽さは相変わらず。
何とか直して欲しい。
石川選手も前半緩いプレーがあって
攻め込まれた。
若手選手の良い勉強になった試合と
思いたい。もっともっと成長してほしい。
中盤はやはり福田選手不在がデカすぎる
セカンド拾えないし、ボールが回らない
ヨシキ選手一人じゃ荷が重すぎ。
だからこそ、石川選手にはもっと
成長して欲しいんですが・・・
しっかし・・・
ホントにビッグスワンじゃ勝てないなぁ・・・
230180☆ああ 2017/10/29 16:16 (iPhone ios11.0.3)
新潟が大量得点を取らないといけない状況だったせいもあるが
失点した後もずっと攻められっぱなしなのにはガッカリしたね
新潟が攻め疲れしてバテた残り10分くらいからようやくチャンスが作れた
最下位に完敗でした
↩TOPに戻る