過去ログ倉庫
230807☆ああ 2017/11/05 06:48 (iPhone ios11.0.3)
本当に辞めた人は書けない
何故かは大人なら分かる
230806☆ああ 2017/11/05 06:22 (iPhone ios10.3.3)
見方変えれば、成績に見合う年俸を払ってあげられないのでスポンサーからの提供分で補ってたということか。
社長がユンさん引き止めと金策に腐心してる様が眼に浮かぶよ....。
230805☆ああ 2017/11/05 05:53 (iPhone ios10.3.3)
あの時点での成果からすれば他のJ1常連クラブや中韓のクラブからの誘いは当然あってただろうし、監督からしたらそれくらいの要求も当然な感じ。
百道には九州唯一のインターナショナルスクールあるから、小さな子供抱えてる外国籍プロスポーツ関係者には利便良いしね。
要は、成果出るのが想定外に早過ぎたのとグラスワン撤退のタイミングが悪過ぎただけ。
ユンさんとはそこまでの縁だったということさ。
230804☆コラ 2017/11/05 05:45 (iPhone ios11.0.3)
ドリームスを辞めた人らしき投稿があるけど、業務上知り得た内容を書き込むのはいかがなものかと。
230803☆ああ 2017/11/05 05:31 (Chrome)
まあなんにしろ外に出せない理由があったのは間違いない
どちらか非があったなら普通にそれを説明すればいいし
わざわざお互い紳士協定でだんまり決め込む必要はない
というか、もうユンはいいし、水沼もどうでもいいし、セレッソもどうでもいい
230802☆ああ 2017/11/05 05:27 (Chrome)
アウディスポンサー負担で乗りかって嫌にリアリティがあるな・・・
実際スポンサーについてるし
230801☆ああ 2017/11/05 05:16 (Chrome)
『サガン鳥栖、右肩上がりのスポンサー収入。2つの分岐点、現社長就任とCygames社との契約』
竹原社長については8月2日付フットボールチャンネルのこの記事が簡潔にまとめてくれてるね。
竹原さんの社長就任が2011年5月のこと。
この前後のチーム成績の激変ぶりを思い起こせば、竹原社長が掲げる経営における『選択と集中』がチームにも何らかの好影響を及ぼしたのだと思う。
ドリムス移行後の歴代社長含めてあれだけ苦労したサガン鳥栖というクラブの小並感を一気に払拭してくれたし、チーム成績好転のタイミングとも符丁が合い過ぎ。
230800☆ああ 2017/11/05 04:48 (Chrome)
シーズン途中での解除の理由説明には全然なってないよね、それ。
そのシーズンの年俸は既に支払われてるから、単純にシーズン終了後に契約更新しなければ良いだけなのに。
創作?
230799☆ああ 2017/11/05 01:54 (iPhone ios11.0.3)
本当だったら
度を超えとるね、その要求は
230798☆言わぬが花 知らぬが仏 2017/11/05 01:47 (SH-04G)
尹晶煥
数年間、福岡市内のまあ普通よりは高級マンションに住んでいたが、年々より高級な処に転居し、最後の年は百道のドームシティ近くの近未来的な億ションに住んでいた。
韓国領事館も近いから何かと都合がよかったのだろうか。家賃はもちろんドリームス負担。
毎年〇〇〇〇マークの高級外車を乗り換えていた。
これはスポンサーが負担。
ドリームスとしては健全経営の為に要求通りの年俸は支払えないので臨時ボーナスとして支給してきたが、その要求も度を越えたものになったため、経営上の判断として契約を解除した。
まあ契約上のやり取りだから、韓国人選手たちも何も言わないし、付いて行こうともしなかった。
230797☆ああ 2017/11/05 01:37 (iPhone ios11.0.3)
平均入場者数
2013年 12,026
2014年 14,137
2015年 13,450
2016年 12,636
2017年 13,684
230796☆ああ 2017/11/05 00:25 (iPhone ios11.0.3)
入場者数って微減じゃなかたっけ?
よくは知らないけど。
230795☆ヒロ 2017/11/05 00:20 (iPhone ios10.2.1)
男性
ホークスとコラボしているから入場数が増えていると思うけど
230794☆おお 2017/11/05 00:17 (iPhone ios11.0.3)
佐賀出身が出てたので正直ベイスターズ応援してました。
230792☆ああ 2017/11/05 00:04 (SonySO-02E)
野球はどうでもいいしコラボなんか要らない
サッカーの試合に野球のユニフォームみたいなの着て応援なんかしなくていい
↩TOPに戻る